2025年11月– date –
-
音楽
1.星野源に人生を狂わされた女、MAD HOPE in 高知に行く。
こんにちは~☆彡 星野源MAD HOPE最終公演に落選し、大泣きした女です。とにかく絶望しました。引かれるほど泣きました。しかし!現地には行けませんでしたが!ライビュは当選しました!ということで今回はGen Hoshino presents MAD HOPE Kアリーナ横浜の最... -
豆知識
2.【県外民必見】高地旅行の罠・5選
高知県といえば、カツオのたたきや綺麗な海、豊かな自然があふれています。しかし、実際に行ってみると「思ってたのと違った」といったハプニングが起こるかもしれません。行く前に知っておけば、もっと快適な旅が送れることでしょう!この記事では高知... -
高知
3.留学先として高知県を選んだ理由三選
〜都会じゃない「高知」だからこその魅力〜 留学と聞くと、多くの人は東京や大阪のような大都市を思い浮かべるかもしれません。でも、私はあえて高知県を選びました。最初は少し不安もありましたが、今では「高知を選んで本当によかった」と心から思ってい... -
観光
4.高知県の公営ギャンブルの紹介
【朝から晩まで熱狂】ギャンブル好き必見!高知の最強の公営ギャンブル施設 みなさんこんにちは、ギャンブル好きな高知県立大生です この記事では、私が行ってよかった!、もう一度行きたい!、みんなにも行ってほしい!と思った公営ギャンブル施設を厳選... -
観光
5.【山の音楽家】高知にストリートピアノってあるの?四万十緑林公園にたたずむ一つのピアノ
近年、全国各地で「ストリートピアノ」が広がりを見せています。街角や駅構内、空港、ショッピングモールなど、誰でも自由に弾けるピアノが設置され、人と人をつなぐ“音の場”として人気を集めています。 では、高知県にもストリートピアノはあるのでし... -
鰹のたたき
6.高知に居ながら屋久島気分!?おすすめの居酒屋を紹介!!
日が暮れてからが高知の本番! 食べて、飲んで、笑って、それが高知の夜の過ごし方。高知の豊かな自然の恵みにお酒を合わせれば気分は最高潮! 今回はそんな高知にある、地元の人にも観光客にも愛される「高知の味」以外も楽しめる居酒屋を「高知トラベル... -
グルメ
7.【ラーメン好き必見‼】帯屋町商店街近くのラーメン屋3選🔥
最近急に肌寒くなってきて、いよいよ冬到来という感じですね。寒くなるとより恋しくなるのがラーメン! ということで今回は、私が大学生になってから訪れた帯屋町周辺のラーメン屋さん3選を紹介したいと思います。 お店によって個性や違いがあ... -
田舎者
8.【高知トラベル】島育ちの俺が見た帯屋町商店街の魅力3選
日本といえるのかわからないような島から出て、高知でキャンパスライフをスタートいて早半年が経過しました。外はすっかり寒くなり、一限で布団から出るのが厳しくなるようになってきました。 皆様いかがお過ごしでしょうか。半年が経過し、大学生活も少し... -
観光
9.【高知トラベル】高知の魅力ってなんだろう?県外から来た私が住んでみて感じた。高知の魅力的なところ!
高知って、自然も食も人もとにかく魅力がたくさんありますよね!そのため、「どこから行けばいいの?」と思う方も多いはず!そこで今回は、高知に来たらぜひ足を運んでほしいスポットやイベントを県外からきた現役大学生の私が紹介します! 日曜市 まず、... -
趣味
10.高知に19年住まう私が選ぶ「高知のQOL爆上がりスポット」
新幹線はない、地下鉄はない、モノレールも走ってない。 大きなファッションビルもなければ、青山にあるような敷居の高い美容室もない。 もちろんおしゃれなカフェが立ち並ぶわけもないけれど、自然と人の温かさがある高知。 そんな高知に19年住まう私が... -
高知
11.【朝から晩まで爆食】食べるの大好き偏食女厳選!高知の最強のfood&drink
高知出身、食べることがだーーーい好きな県立大生です この記事では、私が行ってよかった!、もう一度行きたい!、みんなにも行ってほしい!と思ったお店を厳選して、【朝・昼・夜】に分けてご紹介します。高知出身の方もそうでない方も気になること間... -
パフェ
12.パフェを求めて三千里!!やっと出会えたパフェ3選
友達と遊んでるとき!仕事のリフレッシュがしたいとき! 『あーパフェが食べたいなぁぁ』ってなるときありますよね?? 『でも、パフェってどこで食べれるのかな?』 と悩んでいるそこのあなた!!に高知で見つけたおすすめのパフェが食べられるお店を3つ... -
豆知識
13.高知でchillしよう 「自分の心に余暇を~高知のチルスポット」
頭を空っぽにしたいとき、自分の中を整理したいとき、だれかを思い出したいとき、現実から少し距離を置きたいとき、ありませんか? そんなときは、ちょっと外に出てchillしてみよう。 chillできる場所って、人によって感じ方が違うけれど、共通しているの... -
自然
14.畑山を訪ねるーゆずの魅力を発見ー
ゆずの名産地 高知県安芸市 南を太平洋、北を四国山地に囲まれた高知県には多くの自然豊かな風景が見られる。海と山両方の自然の恩恵を受けたこの土地には、多くの農作物が存在する。そのうちの一つが「ゆず」である。冬至の日には湯船に浮かべ、料理に... -
最新情報
15.【旅行】土佐日記~浪速旅行編
土佐から浪花へ… カッタン、コットン・・・ あら、ヌオー電車ですね。(高知の路面電車、丸っこくてヌオー似てるのわかる?まるで水地面…) 高知は四国で唯一、本州との接続がないため、旅行ハードルが高いかもしれません。路面電車で高知県内の観光場所をめぐるの... -
観光
16.高知で遠出がしたい人必見!北川村モネの庭「マルモッタン」へ行こう!
高知で“ちょっと特別な遠出”をしたいあなたへ 「高知に住み始めてしばらく経ったけど、あまり出かけないなあ」「休日、日帰りでどこか遠出したい」「自然も芸術も楽しめるスポットが知りたい」そんなあなたにぴったりなのが、北川村モネの庭「マルモッタン... -
イベント
17.佐川町で行われている祭り 「おがわ秋祭り」の魅力に迫る!
初めて訪れた佐川町という場所 私が今回地域学実習で訪れたのは、高知県の中西部に位置する「佐川町」。 みなさんは佐川町という地域を知っていますか? 佐川町は人口約一万2500人の町で、土佐藩筆頭老・深尾市の城下町として栄え、造り酒屋の酒蔵や商家を... -
豆知識
18.【空きコマにおすすめ】大学周辺にあるのんびりスポット3選!
大学の空きコマ、どうしてる?「ただの待ち時間」なんてもったいない!授業と授業の合間にちょっとだけリフレッシュしたいとき、どこに行こうか迷っちゃうことも多いはず。そんなあなたにぴったりな、のんびりできるスポットを高知トラベルで紹介するサイ... -
高知
19.イタリアンな居酒屋⁈おすすめ居酒屋「わいわい」!!
居酒屋のイメージ 居酒屋といえば… 「らっしゃっせー!」という元気な挨拶で迎えてくれて、壁にはお品書きがずらっと書かれていて、座敷のスペースがあって…というイメージを思い浮かべる人が多いのではないでしょうか。 この高知トラベルで紹介するのは、... -
高知
20.【あんたら知ってんの?!!】高知の有名人(インフルエンサー)3選
こんにちはこんばんヌ。日頃から暇を持て余し、スマホ依存症の大学生です。 大学生になって、県外から高知に初めて来たという人も多いと思います。そんなあなたたちに私から、高知出身or高知ゆかりの有名人(インフルエンサー)を3人紹介していこうと思い... -
ゆったり
21.私が好きな高知の散歩道を皆さんにご紹介します!
こんにちは!私は高知に住んでかれこれ19年になるしがない大学生です。趣味は夜の散歩で週に3,4回の頻度で散歩をしています。散歩が好きな利用としては、日中とは違った街並みが楽しめることや、好きな道を通ってリラックスできるなど様々です。この投稿... -
観光
22.【聖地巡礼】「龍馬しかない」をぶっ壊す―幕末高知の歴史人物2選
オタクは激怒した。 「高知にはカツオと龍馬しかない」? 坂本龍馬は言わずと知れた高知出身の偉人である。社会科の教科書に留まらず、クイズ番組やゲーム、アニメなどにもよく登場し、大河ドラマでは2回も主役を飾っている。没後150年を過ぎた現在でも... -
高知
23.四ツ白の太刀踊にまつわる記録 高知トラベル
四ツ白の太刀踊の募集を見かける 私が夏休みの終わり頃、何となく県立大学のポータルサイトを開いてみて見つけたのは CSLボランティア情報「佐川町の四ツ白の太刀踊の踊り手」 この募集を見てまず目に入ったのは、「太刀」「踊り」 ... -
グルメ
24.永国寺キャンパス周辺のおすすめパン屋さん4選!!🍞
こんにちは!突然ですが、みなさんは朝ごはんはご飯派ですか?パン派ですか? 私は圧倒的パン派です!! 今回は、もともとご飯派だった私が高知市に来てからパン派になったきっかけを作ってくれたパン屋さんたちを 4つ紹... -
自然
25.「思わず深呼吸したくなる」高知の自然スポット4選!
日々の騒音から抜け出そう 街では朝から晩まで響く車の音に囲まれ、学校や職場では同じような日々を繰り返し、パソコンやスマートフォンを見てはSNSで誰かが炎上しているのが目に入る…そんな日々の暮らしに息苦しさを感じていませんか?便利で刺激的なこ... -
観光
26.人けの無い神社の良さを必死に伝えてみたい
人けの無い神社 僕は人けの無い神社が好きだ。理由は単純なもので、静かだから。静かということはそれだけで幾らかの人にとっては価値がある。 また神社というのも良い。ただ静かなところでぼーっとするんじゃなく、お賽銭を投げて何かを願える場所だ... -
高知
27.やなせたかし記念館で出会った、希望溢れる言葉たち。
はじめに 高知トラベルをご覧の皆さん、突然ですが、皆さんは高知県の観光地と言われると何を思いつきますか?カツオのたたきを食べにひろめ市場?それとも坂本龍馬像を見に桂浜でしょうか。もちろんそれらも大変魅力的です。が、穏やかな時間の流れる空間... -
キャンプ
28.[夏の避暑地にぴったり] 四国カルストで高原キャンプ
カルストとは? カルスト地形とは「石灰岩地域で、雨水・地下水などの溶食によって生じた特殊な地形」(デジタル大辞泉)のこと。高校の地理で勉強したのを覚えてるという人も多いのではないだろうか?日本三大カルストと呼ばれるのは、国の特別天然記念物... -
観光
29.【意外と知らない!?】高知の離島”沖の島” | 高知トラベル.com
はじめに 高知県宿毛市に位置する離島、”沖の島”。 沖の島は”母島(もしま)”と”弘瀬”の2つの集落で成り立っている。 同じ西部にある柏島は有名だが、沖の島はあまり知られていないように感じる。 以下の記事では読者と沖の島の魅力を共有したいと思う。 ... -
自然
30.そうだ、モネの庭に行こう!ーモネの愛した庭で思いをはせるー
美術の在り処へ みなさん、素敵な庭を訪れたいですよね? 私たちは色とりどりな花や鮮やかな木々を見ると、さまざまな美しさを実感します。花の色合い、葉脈の模様、光の照り返しなど、実にさまざまです。最近はずいぶんと気温が下がり、秋があっという... -
観光
31.高知県の魅力の一つ、「土佐弁」にせまる!!
こんにちは!高知県の方言に驚いた高知県立大学の学生です!!今日は、高知県の方言「土佐弁(とさべん)」について紹介したいと思います!高知といえば坂本龍馬やカツオのたたきが有名ですが、実は言葉にもとても個性的な魅力があるんですよ! 「日本の夜... -
高知
32.【てげ熱いっちゃが】高知の夏を彩るよさこい祭り
よさこいの本場高知県! 高知トラベルでは高知よさこい祭りの魅力をたっぷりお伝えします! -
歴史
33.【特別展 南海太郎朝尊】2次元の推しに「直接」会ってきた
アニメ、漫画、ゲーム好きの人なら誰しも一度は「推しに会ってみたいな~」と思ったことがあるのではないでしょうか? もちろん私も思ったことがあります! そんなぜいたくな悩みを解決するのが「擬人化コンテンツ」です。(少々力業な気もしますが…。) ... -
高地と暮らし
34.ひと夏の思い出をあなたに!高知最大の祭典【よさこい祭り】
皆さんは、夏休みをどう過ごしていますか? 美しい海、豊かな緑が生い茂る山、そこを流れる川...やっぱり暑い夏は涼しいところでまったりしたいよね~ いや、外出るのめんどいし家でクーラーつけてアイス食いながらネトフリでアニメ見るのが至高やね... -
高知
35.高知の自然界隈 4選
高知県には季節を感じてリラックスでき、思わず写真を撮りたくなるような自然スポットがたくさんあります。 今回は、私が行ったことある中できれいだったと感じたスポットをご紹介します!! ヤ・シィパーク 夏といえばヤ・シィパーク!!高知県香南市夜須... -
豆知識
36.【みんな知っちゅう?高知の歌舞伎!】いの町に根付く八代青年奉納歌舞伎
はじめに こんにちは。ごく59普通の大学生です。現人生において寝る事と筋トレとちいかわをこよなく愛しています。 悩みなさそうやね、とよく言われますが、最近、夜中に自分の寝言で起きるのが悩みです。 ブログ初めて書きます。どうか最後の一文字まで... -
観光
37.【高知トラベル】高知で見つけた空を突き刺す謎のアート!
【謎のオブジェとの出会い】 高知県出身の友だちに車で連れられてきたのは、高知県四万十市下田にある「土佐西南大規模公園」の さんさんパーク。 雄大な自然とどこか懐かしい風景が広がる高知県の西南エリア。海も山も近く、ゆったりと流れる時間の中で... -
趣味
38.あなたが知らない音楽
スクロールで文字が出る ライブハウス背景+見やすい文字 あなたが知らない音楽 あなたは普段どんな音楽を聴いているのだろうか。 あなたが知らない音楽 いつのまにか、音楽は“流すもの”になってしまった。 でも本当は、もっと近くで、息づかいのように感... -
ゆったり
39.【炎上?】高知へ物申す
: *独断と偏見も含まれます 旅行するなら… “旅行”といえばどこを思い浮かべるだろうか。ディズニーシー・ランド、東京ドームシティなどのテーマパークやその他諸々で溢れかえっている東京か。清水寺や渡月橋など日本古来の文化... -
イベント
40.【高知トラベル】オタク文化を楽しめるイベント2選
はじめに はじめまして!私は高知県出身のオタク初心者な大学生です。 皆さんは「オタ活」と聞いて、どんなことを思い浮かべますか? アニメや漫画などのサブカルチャーを全力で楽しんだり、イベントに参加したりでしょうか。 どこでも全力でオタ活を楽し... -
鰹のたたき
41.【昔も今も愛される】高知県で絶対に食べたい食べ物
高知県といえば坂本龍馬や、板垣退助といった多くの偉人が輩出された場所として認識している人が多いのではないでしょうか?? 歴史が深い場所である高知県。しかし、高知県の魅力は歴史の深さだけではありません! 今回は美味しい食べ物がいーーーっぱい... -
豆知識
42.高知の自然と偉人[高知トラベル]
高知の自然を感じられる観光名所についての紹介 まず、高知の観光名所でお勧めしたいのは桂浜。高知市から約15キロ、車で30分ほどの場所に位置している。桂浜には商業エリア「海のテラス」が2023年にグランドオープンしており、レストラン、お土産物店... -
観光
43.Why r u in JAPAN?
My travel memory HI! I'm Youme. I love going abroad! I have been to three countries for now and I will compare Canada and Australia here. First, I had stayed in Canada for studying for 7 months 2 years ago. The place I went to is Nova Sc... -
趣味
44.【積読のススメ】高知市で楽しめる個人経営の本屋4選
積読のススメ 【積読(つんどく)とは】 入手した本を読まず、自宅で積んだままにしておくこと。 本を読む時間が無くても、思い立った時に読める環境づくりが大切です。 高知トラベルの記事、今回は、積読を促進させる本屋を4か所ご紹介します。全て個人で... -
バイト
45.私が落ちた&飛んだバイト先3選
皆さん、アルバイト、何度も落ちていると思います。私もその一人です。毎回何度も脳内でシミュレーションを繰り返し、面接に挑みます。それでも結果は大体同じで、不採用のメールばかりが増えていきました。人手不足と聞いていたのに。私は人ではなかった... -
自然
46.高知みらい科学館へ行こう!
皆さん、高知みらい科学館を知っていますか? 高知みらい科学館とはオーテピア高知図書館の5階にある科学を楽しめる場所です。ここでは、高知の科学・ものづくりゾーン、高知の自然と生き物ゾーン、宇宙・地球・科学体験ゾーンの3種類の常設施設のほかに、... -
高知
47.【そこの大学生のアナタ!】高知で演劇を見てみませんか!
はじめに 初めまして。休日は家に引きこもって、寝るか食べるかネット見るか寝るかしかしてない、怠惰女子大学生です。 こんな私ですが、一つ全力で取り組んでいるものがあります。それは「演劇」です。 高校では演劇部に入り、裏方とか、3セリフくらいだ... -
体験
48.【オタク必見!】推し活初心者が巡る高知の推し活スポット2選
はじめに… みなさんは、推し活をしたことありますか?大学生になって初めての推し活をする人や高知にきて推し活をしようとしている人、長い受験勉強を経て、春から大学生になれたとしても、大学生活に慣れるのやバイト先を探すのに精いっぱいになってしま... -
観光
49.遠方から高知へ移住した私
初めまして、私は現在高知県で生活を送っているしがない大学生です!そして同時に、半年前に長野県から移住してきた、まだまだ高知での生活に不慣れな人間です…。 こちらの高知トラベル記事では、そんな遠方から高知に移住した私の移住初日の様子や、移住... -
歴史
50.【高知トラベル】日本の教育の先駆けか!?高知の教育から考える教育の在り方とは?
はじめに 現在日本国内では、少子化により学校の合併や廃校が増加している。また、子どもに対する教育方針も大変シビアな時代となっていると感じられる。みなさんも学生の立場として、感じている悩みや不安もあると思う。将来的にも、教育制度が整っていな...