日が暮れてからが高知の本番!
食べて、飲んで、笑って、それが高知の夜の過ごし方。高知の豊かな自然の恵みにお酒を合わせれば気分は最高潮!
今回はそんな高知にある、地元の人にも観光客にも愛される「高知の味」以外も楽しめる居酒屋を「高知トラベル」でご紹介。
居酒屋 かっちゃん
高知市内随一の賑やかさを誇る帯屋町商店街。
その商店街を追手筋側にすこし進むと、たくさんの居酒屋が軒を連ねる55番街が現れます。今回の目的地はその中の一つ『居酒屋 かっちゃん』
最寄りの堀詰駅からは徒歩3分、高知駅からは徒歩で15分ほどとアクセス抜群。
帯屋町商店街のすぐそばにあるホテル、ドーミーイン高知の北側の湖月ビル、2階に上がると正面に見えてきます。「居酒屋 かっちゃん」と書かれた、爽やかな青色の暖簾が目印です。
店内は落ち着いたグレーの壁に、木目調の床。各席を照らす電球の光であたたかい雰囲気で食事を楽しめます。
カウンター席と、テーブル席の両方があり、予約すれば10人程度の団体も入ることができます。
また、4人以上の団体であれば、前日までの予約で飲み放題+コース料理を堪能することができ、歓送迎会や打ち上げの利用におすすめです。
営業時間:平日18時~23時 金土祝日前18時~24時
どうしてこんなに屋久島尽くし??
皆さん屋久島はご存じでしょうか?ひと月に35日雨が降ると例えられるほど、雨の多い島。映画「もののけ姫」のモデルの地として知られる「白谷雲水峡」や、往復22km、高低差700m歩行時間平均は約10時間と言われている「縄文杉」などが有名です。その自然の豊かさや神秘さから、「呼ばれた人しか行けない島」と呼ばれ、パワースポットとして人気を博しています。
店内に入って見えてくるのは、屋久島の自然が映し出された大きなポスターや屋久島に関連する本や写真の数々。奥側の席に飾られているポスターは、店主が自ら屋久島町に問い合わせ、原寸サイズを送ってもらったんだとか。


では、なぜ店内がここまで屋久島尽くしなのでしょうか?
それは、店主であるかっちゃんが大の屋久島好きだから!!
このお店を開く前、車で日本一周の旅に出ていた店主さん。屋久島に自生する巨木、縄文杉を見に行きたかったというのもあったそうですが、屋久島で行われているトレイルマラソンという山のマラソンの大会に出場するために屋久島に渡ったそう。その時に地の居酒屋の女将さんに、「忙しい間だけお店を手伝って欲しい」と声をかけられ、そこで1カ月住み込みで働いたのが屋久島を大好きになるきっかけだったそうです。今でも交流は続いているそうで、現地の食材やお酒を送ってもらっているようです。
もっと屋久島のお話が詳しく聞きたい、日本一周に興味があるという方は是非店主のかっちゃんにお話を伺ってみてください!
【食べ物】人気のメニュー3選
では、居酒屋「かっちゃん」の人気メニュー3選を紹介していこうと思います。

まずは、こちら
「鰹の藁焼きたたき 塩」
高知に来たら必ず食べたいの定番の食べ物「鰹のたたき」。一般的に想像されるのは、玉ねぎや大葉、ミョウガなどの薬味がたっぷり乗った醤油ベースのさっぱりとしたタレのかかったものでしょう。ここではタレと塩どちらも味わうことができます!
私の一押しは圧倒的塩たたき!注文が入ってから藁を使って焼き上げます。臭みの全くない肉厚な鰹に塩をつけて食べると、火の通っている部分の香ばしさと、塩味によって際立つ鰹本来のうまみが口いっぱいに広がります。
地元の方々のお墨付き!塩たたきまだ試したことのない方は是非居酒屋かっちゃんへ!
続いてはこちら
居酒屋かっちゃんきってのスピードメニュー!「玉子の鉄板焼き」
アツアツの鉄板に玉子を流し込み、自分で混ぜながら火を通していく人気メニュー。味は〈ネギ・ニラ・ガリ・チーズ・プレーン〉の5種類から選ぶことができます。ガリは甘酢のものなので辛いものが苦手な方でも楽しめると思います。一番人気はチーズ!玉子の優しい風味と、伸びるチーズの絶妙な塩加減が絶品です。
最初の注文は「玉子の鉄板焼き」から始めるのはどうでしょう!

最後はこちら
数量限定のデザート「手作りかぼちゃプリン」
かぼちゃの優しい甘さとカラメルのほろ苦さがたまらない一品。あっさりとした甘さなのでお食事の締めのデザートにぴったり。
ただ、無くなり次第終了なので絶対に食べたい方は、早めの注文をおすすめします。
【お酒】人気メニュー3選



居酒屋かっちゃんにおいてあるお酒の中で、人気な屋久島のお酒をお紹介します。
まずは、芋焼酎「三岳」
まろやかで飲み口のよい芋焼酎で、どんな飲み方にもよく合うそうです。お湯割りにすると風味がより一層際立つんだとか。ぜひ好きな割り方を見つけてみてください。
このお店では屋久島でしか手に入らない、「屋久島限定の三岳」もおいているので飲み比べをするのもおすすめです!
次は、芋焼酎「大自然林」
こちらのお酒は豊かで力強い香りと、芳醇な味わいとまろやかなのど越しが特徴的で、水割りや炭酸割りが人気の飲み方になっています。
最後は、芋焼酎「水ノ森」
こちらのお酒は芳醇で甘みのある香り。一度気に入ってしまうとこのお酒を頼み続けること間違いなし!炭酸割りやお湯割りが人気の飲み方となっています。
最後に
このページでは、おすすめの居酒屋「居酒屋 かっちゃん」についてご紹介しました。
店主のかっちゃんに屋久島の話、日本一周の話、高知の話、観光の話、など気になることがあればぜひ聞いてみてください!面白いお話をたくさん聞くことができますよ!
酒も、料理もおいしい屋久島を体感できるお店。
高知に来た際はぜひ足を運んでみてください。

コメント