みんな知ってる??高知市内にあるアミューズメントパーク??
こんにちは!皆さん、こんにちは!
「高知市内で食べ歩きとか以外で遊べるとこあんの?!?!」
そう思ったことありませんか????
友達とあそぼーぜとなった時、大体帯屋とかイオンとか行きません?
我々は大学生ですからね。まだ車とか持ってなかったら余計そうだと思います。心中お察しします。
そこで、路面電車と徒歩で行けて童心に戻れる素敵な高知の夢の国を
友人との行った時の体験も含めてご紹介しようと思います!!!
【高知トラベル】ですからね、ちゃんとトラベルしてきましたよ!!
どこなの…?
まず、「わんぱーくこうちってどこやねん」って話だと思います。
私も友達に教えてもらうまで知りませんでした。
4月に高知に来たばかりなので「なにそれ」になりました。結構有名なんですかね?高知出身の人お聞かせください。
気を取り直して!
場所は、高知市桟橋
永国寺キャンパスから4.5㎞、車で13分、自転車で20分ぐらいのとこですね
うーん…😅
行き方🚃
1.路面電車
はりまや橋駅から桟橋五丁目駅………10~13分ぐらい
(料金:片道 230円 往復 460円)

ヌオーの電車かわいかった(⋈◍>◡<◍)。✧♡
2.徒歩
桟橋五丁目駅から徒歩15分ほど
…結局苦行には変わりないじゃない
でもいい運動になるよ(遠い目)
行きしなには小さな公園もあったし、海風も感じられてよかったです👍
夏は暑さで死にます、日陰ないよ、暑さ対策したほうがいいです。絶対に👊
車を持っていないことへの後悔と日傘の重要性を感じるひとときでした…
これがわんぱーくこうち!!??(驚愕)
入場料は無料になっております。うれしいですね!!やったー!
(車で行く方 駐車料金も無料でございます)
入場してまず初めに見えますのは…
大きな池(?)と売店!!

私が行った時には、あいすくりん屋さんとスイーツのキッチンカーが来てました!!
とても暑かったので大行列でした😢
また、小さなお子さん用のバルーントランポリンもありました!!
そこから右側手に歩いていきますと動物園が見えてきます


私たちは行ったタイミングが良くてフラミンゴの餌やりを見ることができました!!ヾ(≧▽≦*)o
また近くにはヤマアラシの家族もいました!!
残念ながら、写真のフォルダーにいなかったので皆さんに見せることはできません泣
進んでいくと、水生生物だったり爬虫類、サルなどの室内ゾーンがあります。
自分は苦手なのでひーひー言いながら進んでましたわ
外に出ますと…
猛禽類ゾーン!!

ライオンにジャガー、クマもいました。
鳴き声がすごくてちょっとビビりました…
クマなんですけど
なんかずっと檻の高いところでウロウロしてたんですよ…
多分降りれなくなったんかなあ?
なんかお茶目なかんじがしてギャップ萌えです。🐻
次はその近くにありますふれあいゾーン!!

ウサギにモルモット本当にかわいい動物たちばかりでした!
※触る前と後は手を洗うスペースがあるのでそちらで洗ったから触ってください
係員さんがハヤブサ?の解説をふれあいゾーンの近くでしていました
開設後におさわりタイムもありました!
ハヤブサ?が緊張してたみたいでワタワタ💦してました
動物園を抜けますと…
遊園地!!


観覧車にメリーゴーランド様々なアトラクションがありました!
しかし、大学生が乗るとなると…
観覧車ぐらいしか乗れるものなかった気がします…
遊園地を抜けますと…
滝!!(??!!)
滝の裏側通ることができ非常に涼しい場所でした。
また夏場は滝の手前の水場で遊ぶこともできるみたいです!!
(主にちびっこ達が遊んでいました。ちびっこに混ざって遊ぶのも楽しいかもしれませんね!)
(不審者に見られないように注意して下さい…)
次に進んでいきますと…
路面電車ゾーンです

中に入って座ったり、運転席を見ることができます!
(画像は実際とは違うイメージ画像となります)
遊び疲れたら…
わんぱーくこうちで遊んで疲れた後、帰りは路面電車に揺られてはりやま橋駅でおりましょう☝️
ごはんタイムです。
私は友人たちと食事に行きました!!

こちらは、帯屋町の商店街にあるとんかつ屋さんです!!
(とんかつ源三 帯屋町店)
私が注文した料理の料金は1,820円でした。
(ちょっとお高め、、、)
注文が入ってから作るっぽいので、揚げた手でとてもおいしかったです!
まとめ(料金まとめも含む)
皆さんいかがだったでしょうか?
友達とちょっと遠出したいなあ、遊びたいなあ、というときにとてもぴったりな場所だと思います✨
ドキドキしながら路面電車乗って、めったに歩かない少し長い距離を歩いて、動物と触れ合って…
本当に楽しい時間でした
最初っから最後まで楽しめると思います!!
どっか遊びに行きたいなというときは、
ぜひ、参考にしてみてください!!
最後に料金まとめです。
| 料金 | |
| 路面電車(はりやま橋駅~桟橋五丁目駅間) | 片道:230円 (往復:460円) |
| わんぱーくこうち入場料 | 無料 |
(※その他雑費は各自でご確認ください)


コメント