2025年– date –
-
【バリうまぁけぇ行ってみ~】~高知のおすすめチキン南蛮店~
はじめに みんな初めまして広島から来たものです。バイト先でのあだ名は「くろ」じゃけぇ「くろ」で覚えてね。去年からここ高知にきて一人暮らししとるよ。今回は「まだ高知のうまいもん食べに行ってないよ~」だったり「友達と一緒にご飯行きたいんよね~... -
【知る人ぞ知る!?】高知の日曜朝市のおすすめグルメ5選
日曜市について 日曜市とは? まず、日曜市とは一体どんなイベントなのかについてご紹介します 【日曜朝市】略して【日曜市】とは300年以上の歴史を誇る土佐の名物であり、年始(1月1・2日)とよさこい祭り期間(8月10~12日)を除く毎週日曜日開催されていま... -
【これを見れば間違いなし!】高知県激うまラーメン7選【永久保存版】
高知県はカツオだけじゃない! みなさん高知県といえばカツオを思い浮かべるかもしれませんがラーメンもカツオに負けないぐらいおいしいんです!というかやみつきになるんです!今回はラーメンへのこだわり多すぎると自負している私が高知県に来たら絶対に... -
【高知県1愉快?!】桂浜水族館
「桂浜」は、高知県高知市に位置する景勝地で、坂本龍馬と深く結びついた歴史を持つ場所です。そのため、桂浜には坂本龍馬像が設置されています。そんな桂浜に佇むのが今回紹介する「桂浜水族館」。地元民から「ハマスイ」の愛称で親しまれているこの水族... -
癒しと運気を求めて【高知のパワースポット3選!】
パワースポットの魅力とは!? パワースポットは、ただの観光地ではない! 心と体を癒し、エネルギーをチャージできる特別な場所として近年注目を集めています。 今回は、美しい自然と深い歴史が調和した高知県のパワースポットを3つ紹介! 他の地域とは... -
【足摺岬に潜む海の世界】足摺海底館について調査してみた
足摺海底館ってなに? 四国最南端、土佐清水市の岬に広がる海の世界「足摺海底館」をご存じだろうか。 足摺海底館は、高知県土佐清水市にある海中展望施設であり、全国に7つしかない海中展望塔の中でも中四国地方唯一の施設である。館内に入ると、まるで「... -
【甘酸っぱい楽園】高知・いの町Berry農園山本
仁淀川流域の山間部にあるBerry農園山本。高知市から車で約27分の場所にあり、甘みと酸味がちょうどいい最高の苺を育てられ、春夏の期間限定で青空カフェがオープンされます。青空カフェで過ごす解放感は日常をちょっと特別なものに変えてくれ、心地よい... -
【地元愛好家必見】 ~帯屋町のいいところを見つけよう!! 商店街のおすすめスポット3選~【2025年完全版】
はじめに みなさんこんにちは!ヴィッセル神戸と釣りを愛してやまないZAKIと申します。私は去年兵庫県から高知県にきて一人暮らしをしています。1年ほどこの地で生活してきて高知市内の良いところがだんだん分かるようになってきました。高知県にはいろい... -
【GWのイベントのハイライト!】こうち春花まつりの紹介♪
高知市で毎年GWに開催されているイベントの一つ「こうち春花まつり」。お花がたくさんあり春らしいイベントです。 今回は花の設営にも関わったのでスタッフ側のおすすめポイントと実際に会場にも足を運んで、いくつかのワークショップの様子も紹介しようと... -
【穴場プラン】高知龍馬空港🛫から車で行く1日旅
はじめに 今回ご紹介する旅は、空港から車で半日でまわることができます。 空港がある南国市を舞台に、穴場スポットを回ってみましょう! 日帰りで楽しみたい人におすすめな一日プランとなっています。 とくに春訪れると、より満喫できるコースとなってお... -
【お散歩】あたご町商店街界隈
「帯屋町」や「ひろめ市場」を満喫したら、「あたご商店街」界隈をに行ってみませんか。「天災は忘れた頃にやってくる」という格言を遺した寺田寅彦の出身小学校、高知市立江ノ口小学校もすぐ近くにあります。ローカルで歴史ある商店街界隈をお散歩してみ... -
【パン好き必見‼】高知県立大付近のおすすめパン屋を紹介!
この記事では、高知県立大永国寺キャンパスの近くにある、3つのパン屋さんの魅力を紹介します! 学校がある日に立ち寄ってみたり、パン屋巡りをしたい方々の参考になればと思います。 リトルマーメイド 高知駅の中にあるパン屋さんで、観光客やこれから電... -
【待たずに入れる】地元民がオススメする穴場の飲食店!
高知の安くておいしい飲食店! 高知県といえばひろめ市場ですが、行列ができて席を取るのも一苦労ですよね。行列に並ぶのがいや!って人におすすめする、お酒好きの高知県にはお酒も飲めておいしいご飯が食べれる飲食店を紹介していきます! 紹介するお店... -
高知のおいしいグルメ・スイーツを6選ご紹介!
海と山に恵まれた美食の宝庫、高知へようこそ! 高知県は豊かな自然と温暖な気候に育まれ、多彩な食文化が息づく場所です。新鮮な海の幸、こだわりの郷土料理、そして心癒される絶品スイーツをここ高知では、食を通じて旅の楽しさがさらに広がります!!今... -
【週末は帯屋町で決まり‼夏の商店街・土曜夜市】
賑わいの夏、高知の商店街に心が躍る 高知市の中心商店街で、今年も「土曜夜市」の季節がやってきます。会場は、帯屋町商店街、京町・新高知市の中心商店街で、毎年夏に開かれる「土曜夜市」は、2024年で第50回を迎えた、高知を代表する地域行事の一つです... -
『iPhone撮影』高知の風景
はじめに 風景撮影に対してのモチベーションが下がっている人や、風景撮影に興味がない人に向けて、自分が撮影してきた写真を紹介していきなが、風景の良さを伝えていきたいと思います。 1. 風景① 2. 風景② 3. 風景③ 4. まとめ 私は、桂浜や四万十川、... -
【大学生におすすめ】高知の人気観光スポット【5選】
大学生におすすめするのはなぜ? 大学生はあまりお金を使いたくない!と思う人が多いと考えコスパの良い観光地を調べることにした。 高知の人気観光スポット① 【アンパンマンミュージアム】 営業時間 9:30~17:00(定休日 火曜日) 料金 大人1200... -
高知県 グランピングおすすめ1選
そもそも、グランピングって何??? このサイト見る人の中にはグランピングが何なのかわからない人もいるかもしれないということで、グランピングについて説明させていただきます。 グランピングとは、英語で“魅力的な、華やかな”などを意味する「Glamorous...
1