MENU

44.【積読のススメ】高知市で楽しめる個人経営の本屋4選

目次

積読のススメ

【積読(つんどく)とは】

入手した本を読まず、自宅で積んだままにしておくこと。

本を読む時間が無くても、思い立った時に読める環境づくりが大切です。

高知トラベルの記事、今回は、積読を促進させる本屋を4か所ご紹介します。全て個人で経営されれているため、それぞれ違った個性を持っています。そのため、貴方だけの1冊が見つかるかもしれません。また、高知市という比較的アクセスしやすい場所にあるため、気軽に足を運ぶことができます。

『MP Studio.』

旭町にある、アートスタジオと併設している本屋です。夜に行きましたが、外から店内の様子が窺えることと、光によって夜の街に浮かび上がっていることで、ふらっと好奇心から立ち寄りたくなる外観でした。

こちらは古本が大半を占めており、新本は少しだけ置かれています。今回取り上げたお店の中では、一番漫画を多く扱っている印象でした。

本だけでなく、キーホルダーやブレスレットなども販売しています。

ドンジャラ(ドラゴンボール)のキーホルダー

ドリンクも注文できるので、アート作品を楽しみつつ、ゆったりと読書できる空間となっています。 店主と会話し、路上観察という言葉を初めて知りました。着眼点が面白いなと、個人的に思いました。

店主へのインタビュー

お店を始めたきっかけ:アートと音楽ができるアトリエを構えるとき、本も好きだから一緒にやろうと思ったから。

置かれている本の種類:音楽、芸術、街並み

おすすめの本(お店のイメージ):トマソン(著:赤瀬川原平)、今日の芸術(著:岡本太郎)

店主に「おすすめの本、あるいは、このお店っぽい本を教えてください」と質問すると、迷いながらも2冊紹介してくださいました。路上観察の面白さが「トマソン」という本にも関係していますので、気になる方はぜひ、読んでみてください。また、高知路上観察学会という活動もあるので、検索してみてください。

MP Studio

住所:高知県高知市旭上町30ー2

営業時間・定休日:不定休 

公式Instagram: @m_pointstudio

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次