皆さん、アルバイト、何度も落ちていると思います。私もその一人です。毎回何度も脳内でシミュレーションを繰り返し、面接に挑みます。それでも結果は大体同じで、不採用のメールばかりが増えていきました。人手不足と聞いていたのに。私は人ではなかったみたいです。ここでは、そんな猫の手にすらなれなかった私が落ちた(少し飛んだ)バイト先を厳選して3つ紹介します。
※この記事には特定の企業や団体を批判する意図はありません。
1.セ●ンーイレ●ン 高知中の●通り店

最初に挑戦したのがこちら。県立大生なら毎日目にしている人も多いであろう某コンビニエンスストアです。家からも近く、働くには理想的な立地。
面接が始まってすぐ「声が小さいね」と言われ、この時点でもう終わったな、と思いました。そのあと「仕送りはもらってるの?」という質問に「もらってません」と答えると、「私は娘にちゃんとあげてるけどね?」と返されました。少しの沈黙の後、面接は静かに終了。なんと言えばよかったのか、今でもわかりません。不採用を確信した私は、「ありがとうございました」の一言だけは大きな声で言えました。
初めての不採用はショックでしたが、いい経験でした。ぜひ行ってみてください。
2.エー●ワン 御●店

こちらは、24時間営業で夜でも明るい某スーパーマーケット。地元の人の暮らしを支える、頼もしい存在です。
面接の日、外は雨が強く降っていました。家を出るとき、玄関の外に置いていた傘が盗まれていました。戸惑いましたが時間もなかったため、一旦思考は放棄し、仕方なく濡れながら走って向かいました。びしょ濡れのまま面接を受けましたが、結果は不採用。今考えたら、そんな状態で面接を受けに来る人を採用するわけがありませんでした。それでも、普通に面接をしてくれて、濡れた私の心配までしてくれた面接担当の人には感謝しています。
職は手に入らず、傘だけを失いました。でもいい経験でした。ぜひ行ってみてください。
3.は●寿司 高知北●田店

こちらは、私が初めて、ようやく受かった某寿司チェーン店です。給料も良く、優しい人も多い、働きやすいお店でした。やっと自分でお金を稼げることがうれしくて、最初はとても楽しく働いていました。香水やたまごっちをプレゼントしてくる少しクセのあるおばちゃんもいましたが、それもご愛嬌と思えるくらいでした。
しかし、私の入っていた夜間の時間はあまりに人が足りておらず、一人で深夜遅くまで働くということも珍しくなくなっていきました。理不尽に怒られることも増え、同じ時間帯に入っていた唯一の同い年はやめていった。それでも頑張ろうと思っていたある日、嫌だなと思いながらも、自転車に乗って店へ向かっていました。
途中でチェーンが外れた。
自転車、進まないな…
あ、もういいや。
バイト先から何度も電話がかかってきました。そっと着信拒否。冷たい風が吹いていました。少し生臭かったような気がします。お寿司が食べたくなったらぜひ行ってみてください。
おわりに
ここまで私が落ちた&飛んでしまったバイト先を3つ紹介してきました。いかがだったでしょうか。振り返ってみると、どれもほとんど自分に原因があったことに気が付きました。しっかり反省して次につなげていきたいと思います。
ほかにもいくつか落ちたけど、特に語ることもないので割愛します。落ちた数だけ強くなれたらよかったのですが、そううまくはいきませんでした。
この記事は、供養と反省と振り返りを目的に書きました。ここまで読んでくださりありがとうございました。ぜひ高知トラベル.comの他の記事も読んでみてください。
明日も多分、どこかで誰かがバイトの面接を受けていると思います。一人でも多くがバイトに受かりますように。そしてバイトに落ちても、どうか心までは落としませんように。
あわせて読みたい 104.限界アルバイターが教えるアルバイトのすゝめ 記事の目的 みなさんは現在アルバイトをしているでしょうか?大学生とは学費、家賃、趣味などなにかとお金がかかってしまう生き物です。そんな大学生と切っても切り離...
あわせて読みたい 87.【ハズレなし】私のバイト先のおすすめ居酒屋 はじめに こんにちは!高知で一人暮らしを始めた大学生です。 金欠大学生のすることと言ったら、、もちろんバイトですよね。 そんな私のバイト先の居酒屋を紹介します。...



コメント