ようこそ高知へ!
高知は観光地、おいしいグルメが豊富で、魅力がたくさんあります。いっぱい観光地を回って、いっぱいおいしい料理を食べたい!,,,というよりも、一人あるいは友人と一緒にゆったり高知で時間を過ごしたい、自分のペースで過ごしたいという人に向けて、高知トラベルにて、おすすめの場所やグルメをおすすめしていきます。
一番おすすめ!【牧野植物園】
鳥のさえずりや虫の音、澄んだ空気を味わいながら、季節ごとに移り変わる植物を見ることができる場所。高知市五台山に位置する【牧野植物園】は、ゆったりと過ごしたい人にとってはおすすめのスポットです。
牧野植物園は、「植物人類学の父」と呼ばれる”牧野富太郎”を記念した植物園です。植物の数はなんと3,000種類!植物園はエリアごとに生息している植物が異なっているため、自分が見たい植物から見るのもよし、順路に沿って見ていくのもよし、自分のペースでさまざまな植物を見て楽しみましょう。また、時期によっては企画展示を行っている場合もあるため、情報を見逃さないようにチェックしましょう。
私は実際に、まだ暑さを感じる9月初旬に牧野植物園に訪れました。入口から多くの植物が出迎えてくれるとともに、太陽の光で照らされた植物はとてもきれいで圧巻でした。また、私が訪れた際には、企画展示として多くの植物の種が展示されており、種に関する説明が分かりやすく、楽しみながら知識をつけることができました。

そして、一番の楽しみとして訪れた、”温室”では、中は蒸し暑かったものの、見たことがないような巨大な植物が見渡す限りに生えており、圧巻の景色でした。ぜひ、実際に訪れて、みなさんの目で見てみてください。
温室近くの建物には、カフェと植物園ならではのお土産を買うことができるお店があります。植物を楽しんだ後は、この場所でゆっくり休んでいくのもいいかもしれません。
潮風を感じよう!【桂浜】
潮風が気持ちいい、ゆったりと時間を過ごすのにぴったりな浜辺。高知市浦戸に位置する桂浜は、潮風を感じながら散歩するのにはもってこいの場所です。また、展望台があり、そこから海を見渡して時間を過ごすのもいいかもしれません。この展望にある小さい社におみくじもあるので、ぜひ引いてみてはいかがでしょうか。

海を見渡しながら散歩ができるだけでなく、食堂やお土産を買うことができるお店もあるため、小腹がすいた時や観光に来た際はぜひ訪れてみてください。
緑豊かな神社【竹林寺】
高知県にはたくさんの神社がありますが、みなさんはその中の一つ、竹林寺をご存じですか? 竹林寺は724年に聖武天皇の命を受けた行基が、唐の五台山に似たこの地で開創した寺院です。長い階段を上った後に見える五重塔は間近で見ると壮観です。

また、写経・瞑想体験や四国遍路を学ぶ講座、一休さん修行が行われており、木々のざわめきを聞きながら、自分自身を見つめなおす時間を作ってみてはどうでしょうか。
※牧野植物園、桂浜、竹林寺などを回る『My遊バス』という周遊バスがあり、一日に何回も乗り降りできる嬉しい券があります。観光で回る際はぜひ、活用してみてください。詳しくは、「高知旅ネット」や「高知市公式ホームページ」を見ていただくと分かりやすいです。
落ち着いた雰囲気でご飯【メフィストフェレス】
帯屋町商店街近くのこのカフェは、レトロな雰囲気で、非日常感を感じながら食事を楽しむことができます。外観はレンガ造りになっており、味が感じられます。中に入ってみると、中は少し暗くなっていますが、アンティーク調でリラックスできる空間です。モーニングやランチ、デザートも豊富でどれもおいしそうです。

中でもお勧めしたいのが、ランチメニューにあるグラタンです。サラダとパンがついており、これからの寒い時期にはぴったりの温かいグラタンは身も心も温めてくれること間違いなしです。グラタンをそのまま食べ進めていくのもよし、パンと一緒に食べ進めていくのもおいしい食べ方です。
休日のランチは混みやすいため、一人でゆったりと過ごしたいという人は、平日のランチや休日の朝食に行くことをおすすめです。
土佐茶が魅力のお店【ひだまり小路 土佐茶カフェ】
帯屋町商店街の中にある土佐茶カフェは、ランチやデザートが豊富なうえ、お店の名の通り、土佐茶を提供しているお店でもあります。種類が豊富な土佐のお茶を楽しみながら、優雅に時間を過ごすこともいいかもしれません。また、土佐茶以外にも季節限定のスイーツの幅が広く、いつ訪れても楽しめる場所です。

私が訪れたのは暑い夏場のため、冷たいあんみつを選びました。白玉はもちもちで、あんことバニラアイスの組み合わせは絶品でした。果物も甘くみずみずしく、熱くなった体に染みわたりました。次に訪れた際は、様々な土佐茶を味わいたいと思います。
最後に
いかがだったでしょうか。自分の時間をゆったりと過ごしたい人、友人と一緒にゆったりと過ごしたい人にとって有益な情報を提供できたなら幸いです。紹介したどの場所もゆっくりと時間を過ごすのには最適なため、訪れて味わっていただけたら嬉しいです。




コメント