みなさんは、高知と聞くとどんなことを思い浮かべますか?
高知と聞くと、新鮮な「カツオ」や、にぎやかな「よさこい」というイメージが浮かぶのではないでしょうか。
もちろんその2つも有名ですが、高知には他にも有名なものがあります。それは、「森林」です。高知は森林も非常に有名です。高知県は、県土の84%が森林で、森林率が日本1という、非常に森林が多い場所です。雨が多く降り、温暖湿潤の気候が森林の成長を支えています。
今回は、森林に着目して、高知のおすすめスポットを紹介していきたいと思います。
梼原町 雲の上の図書館
梼原町は高知県のほぼ西端で、愛媛県との県境にある町です。
梼原町は、高知県の中でも「森林の町」として全国的に評価されています。面積の約90%が森林で、高知の中でも特に森林率が高い場所です。
町内の公共建設の多くが地元のスギ・ヒノキを使って建てられています。木材を「デザイン」「地域ブランド」として生かしていることでも有名です。今回は、その中でも有名な、雲の上の図書館を紹介したいと思います。
この雲の上の図書館の建設には、梼原産の木材を活用しています。このように梼原町では、地元で切って、地元で使う森林循環型社会を実現しています。
館内にはボルダリング設備やカフェが併設されており、知の拠点として学びの場であるとともに、ゆったりと過ごせる憩いの場であることも特徴です。
館内が木で出来ていることから、とても温かい雰囲気です!


所在:高知県高岡郡梼原町梼原1212-2
開館時間:9:00~20:00
休館日:毎週火曜日、最終週の金曜日
津野町
津野町も梼原町に並んで「森林と水の町」として有名です。津野町は、梼原町のすぐ東にあり、川・森・風がそろった自然環境が魅力的な場所なんです。津野町も森林面率が90%と、町のほとんどが山と森に囲まれた土地です。主にスギとヒノキが多く、建築や家具に利用されています。下の写真は、津野町の白石地区で、地域学実習でお邪魔させてもらった時に初めて行ったのですが、森林が非常に多く、マイナスイオンを感じられました!集落活動センターしらいしでは、ピザ焼き体験もでき、夏は蛍、夜は星がとてもきれいにみえるそうです!他にも、山歩き、川遊び、星空観察などの自然体験も人気があります。


津野町には他にもこんな体験が出来るんです!
〇森の中を冒険するスリル満点のアウトドアパーク
ターザンスイング、スラックラインにつり橋など、森の中を空中移動しながら遊びつくすことが出来る「フォレストアドベンチャー・高知」。
山から山へ滑るジップラインでは、季節ごとに表情を変える山の景色を楽しむことが出来ます!
〇山里の自然と暮らしを五感で感じる大人の散策
古民家や馬屋などが現在する小さな山間の集落を起点に、近隣の渓谷や観光スポットを、農家食堂のおいしい昼食付きで楽しめる地域散策プラン。
道中では、ガイドさんが地域の成り立ちや、地域に残る古き伝承なども解説してくれます。
馬路村
高知県の馬路村は「ゆずの町」として全国的に知られていますが、実は森林資源が豊富の地域でもあります。馬路村の森林率は96%と、高知県内でも非常に高い森林率なんです。村役場や学校など木を使った建設も多く、木のぬくもりを感じられる町づくりが行われています。馬路村で有名なゆず畑も、森林の中や山の斜面に作られていように、森林は非常に重要な役割を担っているのです。

この写真では見にくいですが、奥にあるのが、ゆずの森加工場です。
馬路村の名物「ごっくん馬路村」の製造ラインや、製品を箱詰めする荷造り場などを自由に見学することが出来ます。予約なしで入れて、無料です。
見学後はロビーで、ごっくん馬路村を飲みながら、ひとやすみ!
受付で住所を記入すると、定期的に「ゆずの風新聞」を送ってくれます。
営業時間 9:00~16:00
定休日 年末のみ

この写真は、高知県安芸市伊尾木にある伊尾木洞です。
国の天然記念物に指定された約40種類のシダが生い茂る神秘的な渓谷景色を見ることができます。
洞窟を抜けた先の静かな渓谷では、川のせせらぎや鳥の鳴き声が聞こえ、心が安らぎます。
馬路村からの帰り道に立ち寄れる距離にあるのでぜひ行ってみてください!
香美市物部町 べふ峡
香美市物部町別府にあるべふ峡は、11月上旬から下旬にかけて紅葉が見ごろの場所です。散策路が整備されており、気軽に歩くことが出来ます。白い石灰岩と紅葉の赤のコントラストが美しい渓谷美を楽しめます。また、駐車場から少し歩いた先にある真っ赤な吊り橋は絶好の撮影スポットです!紅葉シーズンは大変混み合うため、午前中に行くのがおすすめです!
高知県自動車南国ICより車で約1時間25分
高知竜馬空港より車で1時間25分
車を持ってない人は少し行くのが大変かもしれませんが、本当に奇麗な紅葉の美しさをぜひ、実際に楽しんでほしいです!

さいごに
高知は森林が多い県であり、森林を活用した施設や観光場所が多くあります。癒しを求めている人やリフレッシュしたい人は、ぜひ自然とふれあってほしいです。森林の静けさの中にある木々の香りや鳥の声、風の音は、日々の忙しさや疲れも忘れさせてくれる場所であると思います。また、森林は見るだけでなく「感じる」「学ぶ」といった楽しみ方があります。森林セラピーや木工体験など、自分にあった森林とのふれあい方を探してみてはいかがですか。ぜひ高知の森で、あなただけの癒しをみつけてください。


コメント