高知県といえば坂本龍馬や、板垣退助といった多くの偉人が輩出された場所として認識している人が多いのではないでしょうか??
歴史が深い場所である高知県。しかし、高知県の魅力は歴史の深さだけではありません!
今回は美味しい食べ物がいーーーっぱいある高知県の食文化についてご紹介します。
高知県の特産品!!鰹のたたき
高知県には有名な特産品がたくさんあることを皆さんは知っていますか?
高知県にはゆずや生姜、なすなどなど…実はたくさんの特産品があります。
綺麗な川やたくさんの自然に囲まれた自然豊かな高知県ならではの特徴の一つです。
しかし、やはり高知県の食べ物といえば、鰹が有名ですよね。高知の代名詞といえばもちろん鰹!!高知県では一年を通して鰹が食べられています。鰹をより美味しく食べるために、高知県では「塩たたき」といった地元流の食べ方も見られます。
そこで、鰹のたたきの特徴や美味しい鰹のたたきを食べることができるお店を紹介していきたいと思います。
【明神丸】
高知県で鰹を美味しく食べられる場所と言えばやはりここ!!鰹のたたき専門店として人気を集めています。明神丸はひろめ市場の中にも入っており、美味しいお酒と共に、人と楽しく関わりながら絶品な鰹のたたきを楽しむことができます実際に私も明神丸で鰹のたたきを食べたのですが、頬がとろけるほど美味しかったです…あまりの美味しさに食べ終わりたくない、まだ食べていたいと思いました。(笑)鰹料理にもたくさん種類があるので、いろいろな料理を食べてみることをおすすめします。また、鰹のたたきだけではなく、明神丸で食べるご飯もとても最高です!!明神丸に訪れたらぜひ食べてみてください。

【土佐料理 司】
ここはなんと創業100年にもなる土佐料理専門店です。創業時からかつお料理が看板メニューとして地元民に愛されているお店となっています。鰹のたたきや鰹の刺身だけではなく、巻き寿司やコロッケなどなど豊富なかつお料理が揃っています。本場のかつおならではの味を楽しみたいならぜひここに!!
ひろめ市場~人々に愛されるスイーツ~
高知県に観光に訪れたら一度は訪れたい!高知の地元民と観光客が交わっている、ひろめ市場には、高知県の特産品を含むたくさんのお店が並んでいます。高知県の美味しい食べ物を食べながらお酒を飲みたい…そんな人にはとってつけのおすすめスポットとなっています!
実はひろめ市場では高知県で有名な美味しいスイーツたちが並んでいます。
高知県の特産品として有名であり、お土産としてもたくさん買われているスイーツ!!
その名も…芋けんぴ!!
ひろめ市場ではただ芋けんぴが並べられ、売られているのではありません。味だけでなく、見る人も楽しめる工夫がされているのです。
観光客に大人気の「芋けんぴタワー!!!」

なんと全て本物の芋けんぴで作られており、写真を撮る観光客がたくさんいます。私も実際にひろめ市場に行って、芋けんぴタワーの実物を見てきましたが、迫力がありとても食欲をそそられました。つい、手を伸ばして食べたくなっちゃいますが… タワーの芋けんぴを食べないように気をつけて、芋けんぴタワーを鑑賞してみてください!!(笑)
高知県で有名なお菓子は芋けんぴだけではありません。多くの人に愛されているお菓子はまだまだあります。
そのうちの一つがミレービスケットです。
実はミレービスケットの歴史は深く、なんと昭和30年頃から作られ、高知庶民の味として子供から大人まで、地元の人々に長く愛されてきました。
豆を揚げた油をブレンドしているため風味が香ばしく、食べるとさくさくした食感がたまりません。少ししょっぱくもあり、素朴な味に食べ始めると食べる手がとまらなくなっちゃいます。
今ではキティちゃんとコラボしたり、ミレーサンドが開発されたりなど、今までのミレービスケットにさらに魅力が追加された商品が次々と発売されています!どんどん魅力が増していくミレービスケットに目が離せません。
高知県の定番お土産であるため、ひろめ市場だけでなく、高知のスーパーやコンビニなど様々なお店で見つけることができるのではないでしょうか!
まとめ
高知県で有名な食べ物を紹介してきましたがどうでしたか?有名な特産品だったので知っている方も多かったのではないでしょうか。高知県出身ではない私が初めて高知県を訪れたとき、高知県にはこんなに美味しい食べ物があるのだと驚き、それと同時にわくわくしたのを覚えています!この記事を読んで、そういえば久しぶりに食べたくなったな。と感じた方は是非、ひろめ市場に訪れて高知県の特産品を楽しんでみてください!!たくさんの美味しい食べ物が皆さんを待っています
他県から訪れている方は、お土産にぴったりな美味しいお菓子もあるのでぜひお土産に購入してみてください!
高知トラベルを活用して皆さんが楽しい高知の食文化に触れることができるのを願っています。


コメント