高知の案内人– Author –
-
(61)大学生におすすめ!知る人ぞ知る自然堪能できるスポット!
1.中土佐町 久礼大正町市場 地元でとれた新鮮な野菜やおさかなを購入できる!朝、水揚げされたとれたてのカツオを食べることができるのが魅力。地元のおじちゃんやおばちゃんがもフレンドリーに話しかけてくれ、人の温かみを感じられる町。 大学生の皆... -
(62)【推し活にも!】高知のコスモス畑✾
【絶海コスモス畑】 高知県高知市高須にある、コスモス畑をご存じですか? あたり一面ピンク色が広がるこの場所は、通称「絶海コスモス畑」と呼ばれています。 この場所は、普段は田んぼとして使用されています。田植え、収穫が終わった後の土地に、毎年コ... -
(63)福山市 おすすめ観光地3選
福山城 新幹線のホームから間近に見える全国的にも珍しいお城 福山城は徳川幕府から西国鎮護の拠点として、譜代大名水野勝成(徳川家康のいとこ)が元和5(1619)年に備後10万石の領主として入封(大名が与えられた領地に入ること)、築城し、元和8(1622... -
(64)高知県立大学のイベント最新情報!
ここでは、高知県立大学で行われるイベントの最新情報をお届けしています。 今回は、直近のイベントを3つ紹介します。 大学はさまざまな学びの場であるのに加え、専門的な知識を持つ教授や講師の方から貴重なお話を聞くことができます。そのため、少しで... -
(65)Jリーグを高知県に!!!
Screenshot 現在Jリーグの一つ下のカテゴリーであるJFLに所属している高知ユナイテッドscが、今月(11月)の17日の試合によりリーグ2位を確定させた。これによりJリーグ入りに向けたJ3のY.S.C.C.横浜との入れ替え戦が来月(12月1、7日)に試合が決まった。... -
(66)自然が楽しめる!高知のカフェ4選
森林面積は日本一、また人口1000人当たりの喫茶店数も日本一と言われている高知県。 そんな高知県には自然を楽しめるカフェがたくさん! そこで今回はライターが実際に訪れて良かった「自然が楽しめる高知県のカフェ」を紹介します。 茶農家の店あすなろ ... -
(67)高知の川おすすめスポット
高知県といえば自然!!山、川、海の3つの中で今回はおすすめの川について。遊泳可能な川といってもたくさんの場所があります。その中で特にきれいで楽しめる場所を3つご紹介!!ぜひ今年の夏に遊びに行ってみてください!! 仁淀川 まずはやっぱり仁淀... -
(68)四国地方イルミネーション5選
街を彩る冬のイルミネーションは寒い季節に心を温めてくれる特別な光景です。 クリスマスや年末のイベントシーズンに合わせて、多くの場所で様々な趣向を凝らしたライトアップが行われ、観る人に夢や感動を届けています。 本記事では、四国地方で注目され... -
(69)高知の癒しスポット「牧野植物園」🌻
日本植物学の父・牧野富太郎博士を記念して作られた「高知県立牧野植物園」は、四季折々の植物が楽しめる癒しのスポットです。NHK連続テレビ小説『らんまん』の放送で注目を集め、全国から多くの植物好きが訪れる観光名所となっています。当ブログの著者で... -
(70)遠くても食べに行きたい!高知のおすすめグルメ!
①乃が美の食パン🍞 高知県南国市・高知市の2店舗にて高級「生」食パンを販売している『乃が美』。食パンは通常、トースターで焼いて食べますが、あえて焼かずに食べることをお勧めしているのが乃が美流。水分をたっぷり含んだ食パンは食べた瞬間、ふんわ... -
(71)カップルでも友達でも!おすすめステーキハウス
今回紹介するのは高知市本町1丁目、中央公園沿いのパークサイドテラス四階にあるビールステーキハウス「フライッシュケーニッヒ(das fleisch KoniG)」。繁華街近くにあってムーディな雰囲気を醸し出しているこちらのお店は友達と食べに行くのはもちろん... -
(72)高知の西側も美味しいお店いっぱいあるがで!
私の出身地である四万十市を中心に高知県西部のおいしいご飯屋を紹介します🎶高知市内のおいしいご飯屋は知っている方が多いと思いますが、西部にもあまり知られていないおいしいお店はたくさんあるんです!ラーメンからおしゃれなカフェまで・・・私の紹介... -
(73)高知のおすすめ!遊び&デートスポット5選
こんにちは。今日は高知県で友達と遊んだりカップルでデートに行く際のオススメスポットをご紹介します。観光地から温泉、レストランやカフェなど様々なジャンルをご紹介していますので是非気楽に見ていってください♪皆さんの参考になると嬉しいです(^^♪ 1... -
(74)海鮮だけじゃない!高知のおすすめラーメン
高知といえばカツオなどの新鮮な魚を思い浮かべると思うのですが、高知はラーメンもとても美味しいです!魚介や豚骨ベースのオーソドックスなスープから高知独特のスープまで店によってラーメンにアレンジが加えられています。 1.「ラーメン大戦争」 メ... -
(75)高知で見たもの行ったとこ
今回は私が高知県内や市内で見たもの、行ったところを紹介します。 1,鰹のたたき 2,高知城 高知城は関ヶ原の戦いでの功績により、徳川家康から土佐一国を拝領した山内一豊が、 慶長6年(1601年)に築城を開始し、慶長16年(1611年)に完成しました。 ... -
(76)ここ最近で食べた「おいしいグルメトップ3!!」
ここでは、私が高知県内で最近食べたおいしかったグルメをランキング形式で紹介します! 【目次】 ①スープカレー・トランス ②Lil Base ③えびすこバーグ ※市外の場所もあるので車での移動がおすすめです。 3位🥉 ①スープカレー・トランス 日本一の水質を誇... -
(77)高知の名所「五台山」のおすすめスポットを紹介!
五台山というのは高知市南東部に位置指定している山また同市の町名です。五台山は高知の有名な観光スポットの一つとしても名が高い場所です。高知の偉人である牧野富太郎博士を主役とした朝の連続テレビ小説「らんまん」の影響でより多くの観光客が五台山... -
(78)高知城を観光しよう!
高知県を代表する観光地の一つといえば「高知城」です! 高知城は高知市内に位置し、観光しやすい場所にあります。そんな高知城を拠点として、高知城周辺を観光してみてはいかがでしょうか? この記事では、高知城の魅力、高知城周辺のおすすめのお食事処... -
(79)日本有数の城 高知城
高知には、歴史的な建物や物がたくさんあります。なかでも有名なのが高知城です。 高知城は、高知にあるお城で、城跡は国の史跡にされており日本100名城にも選ばれています。高知城は、1611年に初代藩主山内一豊によって建てられました。山内一豊は、織田... -
(80)【地元民が選ぶ‼】高知県佐川町、春のおススメ日帰りプラン
高知県の中西部に位置する佐川町。文教の町と呼ばれるそこは佐川地区・斗賀野地区・尾川地区・黒岩地区・加茂地区からなり、そのなかでも今回は佐川地区をピックアップします。佐川では昨年、NHK朝の連続テレビ小説「らんまん」の舞台となり観光客の姿を... -
(81)高知県 四万十川流域を楽しもう!
皆さんは高知県にある四万十川を知っていますか? 四万十川とは、高知県津野町に源流があり、高知県中西部を流れる四国内最長の川です。 川の本流に大規模なダムが無いことから、「最後の清流」と呼ばれています。 今回はそんな四万十川流域のおすすめ観光... -
(82)高知は自然だけやないき!おしゃれ淡色カフェ☕in Kochiのおすすめを紹介するき!
日本の四国地方の一つである高知県は、仁淀ブルーや龍河洞など、自然豊かで有名であり、毎年多くの観光客が訪れています。ですが、高知は自然だけでなく、おしゃれな淡色カフェもたくさんあります。このwebページでは、ネット検索やSNSで見つけにくい、... -
(83)雨の日の牧野植物園
みなさんは高知県高知市にある牧野植物園に行ったことがあるでしょうか。 高知県立牧野植物園は「日本の植物分類学の父」牧野富太郎博士の功績を顕彰するために、1958年4月に高知市の五台山に開園しました。 多くの草花があり、とてもきれいな場所で... -
(84)果物
果物を食べよう 果物が持っている効果 旬の果物 まとめ 1.果物が持っている効果 イチゴ ・免疫力を高める ・疲労回復 ・血糖値の上昇を抑える ・高血圧や脳出血の予防 ・生活習慣病の予防 りんご ・血糖値の管理 ・生活習慣病の予防 ・貧血の予防 ・虫歯... -
(85)高知市内のおすすめラーメン屋
ラーメン好き必見👀 県外から来た私が、高知に来てから食べに行ったおいしいラーメン屋さんをご紹介!! 私のおすすめラーメン屋さん3選🍜 No.1ソライロ まず最初にご紹介するのは、高知市追手筋にあるラーメン屋さん「ソライロ」。 名物はあっさりとした「... -
(86)高知県にしかないカフェ・レストラン
高知県には創業昭和34年の「現代企業社」というグループが展開しているカフェやレストラン、雑貨屋などがあり、全部で14店舗を経営しています。古くからある店もあれば、最近できた店もあり、地元の人たちに愛されているというのがよくわかります。これか... -
(87)【ユニバ】ハリポタエリアの魅力
ハリポタエリアの概要 このエリアはハリーポッターの舞台であるイギリス・ロンドンの街並み、魔法界をかなり細かく再現しています。エリアはあの有名なホグワーツ魔法魔術学校と、生徒たちが休暇の際に足を運ぶホグズミート村が舞台となっています。ホグワ... -
(88)愛媛県の中予・南予グルメスポット🍽
愛媛県の中予・南予のグルメスポットを紹介します! 1.mori cafe 2.茶寮 慈現 3.cafe maison voice 4.りんすけ 5.シャルム 1. mori cafe こちらのお店は、松山市の祝谷と湊町の2店舗あります。 店内には黒板があり、黒板に書かれたメニューから食べたい... -
(89)四万十市中村の空
四万十市の概要 四万十市は旧中村市と旧西土佐村が平成17年4月10日に合併して誕生しました。 旧中村市は、今から約550年前、前関白一条教房公が応仁の乱を避けてこの地に下向し、京都を模したまちづくりを始めたことから、「土佐の小京都」と呼ばれていま... -
(90)友達を連れて行こう!高知っぽい観光スポット
県外から高知に進学してきた大学生の皆さんは、別の場所に進学した友人にこう言われることがあると思います。 「高知ってどんなとこ?今度遊びに行くから案内してよ!」 言うが易し行うが難し、言われたほうはたまったものじゃありません。高知出身の友達...