2024年4月– date –
-
室戸キンメ丼
室戸のキンメ丼をご存知でしょうか?深海に生息しているキンメダイ。室戸市東側の海底は急激に深くなる地形となっており、沿岸近くの漁場で漁獲し鮮度の高い状態で水揚げすることができます。室戸市内ではそんなキンメダイを使ったご当地丼「室戸キンメ丼... -
梼原町の魅力
高知県の西側に位置する梼原町には訪れるべきポイントがいくつかある。 まず、一つ目は雲の上の図書館だ。雲の上の図書館は、東京オリンピックが開催された国立競技場を建築した隈研吾により建てられた。そのため、館内には普通の図書館には無いような... -
『必見』 高知県の図書館 2選
↑雲の上の図書館 オーテピア オーテピアは高知県高知市追手筋の高知城前にある図書館だ。子供から大人まで様々な年齢の人たちが利用しており、本を借りるため、勉強をするためなど様々な理由でたくさんの人々が利用している。貯蔵している本の数は約205... -
天空の郷 高知県本山町
高知県本山町は、高知県北部、四国地方のほぼ真ん中に位置する人口約3300人の町です。本山町には白髪山や汗見川など、豊かな緑や美しい渓流が広がっています。近くに四国の水源地である早明浦ダムがあるため、天空の郷とも呼ばれています。このブログで... -
コーヒーの焙煎具合や抽出の違いによる味の違い
今回、このサイトでは「コーヒー」について掲載していきます。 まず初めに、皆さんは「コーヒー」と聞いてどのようなイメージを持ちますか?「苦い」や「酸っぱい」など様々な意見が出てくると思います。皆さんが持つこのようなイメージは、実はコーヒー...
1