レジャーおすすめスポット– category –
-
(7)高知市内の花火を楽しもう!!!
高知市内で行われる花火大会を紹介!! 高知市納涼花火大会 概要 場所 高知県高知市鏡川河畔(みどりの広場) 打ち上げ数 およそ4000発 筆山や河川敷などの四か所から打ち上げられる。 打ち上げ時間 およそ60分 20:00~21:00 有料席あり 屋台あり 会... -
(16)高知の路地裏観光
今回は写真撮影が好きな私が高知県で発見した路地裏を厳選して紹介します❣人気観光スポットはもう全て網羅した人や、ゆっくり町の雰囲気を味わいたい人はぜひ見ていってください。 目次 1.帯屋町小路 2.久礼大正町市場 3.仁淀川町 1.帯屋町小路 ここは... -
(18)日本一の水族館!?桂浜水族館の魅力とは
小さくても魅力たっぷり! 桂浜水族館は、高知の名所・桂浜にある小さな水族館。「ハマスイ」の愛称で多くの人に親しまれています。そんな桂浜水族館は、ねとらぼが行う「水族館人気ランキング」で、美ら海水族館や海遊館など名だたる水族館を抑え、2021年... -
(19)高知県立大生長崎上陸!!
皆さん旅行に興味はありますか?県大生に聞いてみると「九州に行ったことないから行ってみたいと言う人が多いような気がします。偶然的にも九州出身の人がここにいます!この特集では、九州全ての県の魅力を一か月かけて紹介します。長崎といったら何を... -
(25)むろと日帰り観光ツアー!
地元の人がおすすめする、むろと巡り! 高知県東部にある室戸市には、高知市から東へ車で2時間走ったところにあります。午前中に出発するとちょうどお昼に到着することが可能です! 1,ランチ まずはランチ‼私のおすすめするお店は「キッチンカフェ 海... -
(26)絶景!時を忘れる高知のスポット3選
「高知に来たけどどこに行けばいいかわからない」「高知って何があるの?」 そんな風に思っているあなたにおすすめ! ひとたび訪れると時間の経過を忘れてしまうような高知の絶景スポット3選を様々な情報とともにご紹介! 1.桂浜 一日中遊びたい方・お子さ... -
(27)四万十市を旅しよう。
そもそも四万十市って? 「最後の清流 四万十川」 この言葉を耳にしたことはありますか? 高知県西部を流れる、全長196kmの川である四万十川。 その下流が流れている地域を四万十市と呼びます。 平成17年に行われた合併により、中村市と西土佐村が合併し... -
(28)まるでヨーロッパ⁉エメラルドグリーンの海を体感|柏島|高知
美しいエメラルドグリーンの海に囲まれた高知の小島、柏島。日本のランペドゥーザ島とも称され、SNSでも話題となったこの島は、高知市内から約3時間のアクセスながらも、シーズンになると多くの観光客が日本全国から訪れています。いったい何がそのよう... -
(29)迷ったらココ!!おすすめの高知ごはん屋さん🍚
高知県にはおいしい野菜、新鮮な魚がたーーーーーーーくさん!! 高知県は、暖かい気候を生かした野菜類の促成栽培が有名です!その中でも、ニラやナスやショウガなどは全国第1位の生産数を誇っています。 そして、魚はなんといってもかつおが有名です! ... -
(32)爆モテイケメンが紹介する高知県のオススメデートスポット
どうも高知が誇る爆モテイケメンです。 今日は高知県のオススメデートスポットについて紹介するよーー!!! このデートスポットを訪れた暁には気になるあの子のハートをゲット間違いなしだぜ❤❤❤ 1. 高知城 最初に紹介するオススメデートスポットは高知城... -
(37)高知県のおすすめスポット3選
このサイトでは、高知県外からの観光はもちろん、高知県内に住む方々も日帰りで楽しむことができる、行ってよかったおすすめスポット3選を紹介します! ◇高知県立牧野植物園 高知県高知市五台山にある高知県立牧野植物園は、植物分類学の父、牧野富太郎博... -
(44)広島に来たら行ってみて!ハートのマルゲリータが食べれるイタリアン🍕マリオ・エスプレッソ
マリオ・エスプレッソ 袋町店 広島市の袋町公園のすぐそばに位置する青い外装がおしゃれなお店マリオ・エスプレッソ お手ごろな価格でピザやパスタを楽しむことができます 二階建てのお店は地中海のレストランを彷彿とさせるおしゃれな内装でインスタ映え... -
(48)【高知グルメ】昼も夜もおいしい高知グルメスポット6選!
高知グルメといえばカツオやウツボなどが有名です!海鮮系やラーメンなど豊富な種類が並んでいます。高知はおいしいお店が多すぎて友人と食事に行くとき多くの人が悩んでいるのではないでしょうか?なので今回は場面に合わせた高知のおすすめグルメを6店絞... -
(50)♡ここへ行け♡ 高知の穴場かもしれない場所
私のおススメする高知のスポットを紹介します。桂浜やのいち動物園、はりまや橋などは入っていないので、ある程度高知を観光した人向けかなと思います。高知県民の方も知らない場所があるかもしれないので県民の方もぜひ読んでみてください♪ モネの庭 ♡〒7... -
(53)日本のスイス「四国カルスト」
🐄「四国カルスト」とは? 愛媛県と高知県との県境にあるカルスト台地。標高は約1,400m、東西の幅は約25km。日本三大カルストの一つである。白い岩肌の石灰岩、緑の草原、放牧された牛たちが織りなす牧歌的な風景は「日本のスイス」とも称され、訪れる人々... -
(58)私が高知県で好きな場所の写真集!!
1.帯屋町 ケーキ屋さんにラーメン屋、屋台やファッション店などバラエティ豊かな店がごった返しています! 毎年夏には屋台が立ち並び、水ヨーヨーなどのこの時期ならではの品物を買い求めることができるのでぜひ行ってみてください。よさこい祭りではにぎ... -
(73)高知のおすすめ!遊び&デートスポット5選
こんにちは。今日は高知県で友達と遊んだりカップルでデートに行く際のオススメスポットをご紹介します。観光地から温泉、レストランやカフェなど様々なジャンルをご紹介していますので是非気楽に見ていってください♪皆さんの参考になると嬉しいです(^^♪ 1... -
(80)【地元民が選ぶ‼】高知県佐川町、春のおススメ日帰りプラン
高知県の中西部に位置する佐川町。文教の町と呼ばれるそこは佐川地区・斗賀野地区・尾川地区・黒岩地区・加茂地区からなり、そのなかでも今回は佐川地区をピックアップします。佐川では昨年、NHK朝の連続テレビ小説「らんまん」の舞台となり観光客の姿を... -
(81)高知県 四万十川流域を楽しもう!
皆さんは高知県にある四万十川を知っていますか? 四万十川とは、高知県津野町に源流があり、高知県中西部を流れる四国内最長の川です。 川の本流に大規模なダムが無いことから、「最後の清流」と呼ばれています。 今回はそんな四万十川流域のおすすめ観光... -
(93)季節別 高知県おすすめ観光地!
ここでは、私が春、夏、秋、冬に高知県内を観光しておすすめのスポットを紹介します! 【目次】 1.春) 北川村「モネの庭」マルモッタン 2.夏) 中津渓谷 3.秋) 四国カルスト 4.冬) 桂浜 5.最後に 1.北川村「モネの庭」マルモッタン 高知... -
(97)尾道観光におすすめな場所
港町として発展してきた尾道は、観光地としても有名な場所です。このページでは尾道でぜひ訪れていただきたい場所を紹介していきます! 尾道駅を出て最初に見える景色は、大きく横に広がる港です。高い建物が少なく、移り変わる空と海を横切っていく船... -
(99)高知県で人気!!人におすすめしたくなるレジャースポット!!
243106 高知県で人気のレジャースポット 高知県は人口約65万人の自然が多い県である。高知県令和5年度の移住者数はおおよそ2000人であり、県外からも注目が集まる場所となっている。 高知県には様々な観光スポットがあり、その多くが自然豊かであり、身近... -
(103)観光の移動中に見つけられる!?高知県の道端に生えていたきれいな花!
高知県には高知城や桂浜、はりまや橋などの観光地がたくさんありますが、ひとつひとつの観光名所の距離が離れていてかなりの時間が移動時間になってしまうことがあることに気が付いてしまいました。今回はそんな移動中でも見つけられた道のわきや公園に... -
(104)高知の観光地「龍河洞」
龍河洞は高知県香美市にある鍾乳洞で、山口県の「秋芳洞」岩手県の「龍泉洞」とともに日本三大鍾乳洞の一つに数えられています。1931年に発見されたこの鍾乳洞は、1934年には国の天然記念物および史跡に指定され、2007年には日本の地質百選に認定されまし... -
(108)高知のおすすめ水族館2選!
高知県は山と海に囲まれた自然豊かな土地であるため、海洋生物が数多く存在しています。そのため、水族館も多くあり、海洋生物好きにはたまらない場所です。今回はそんな高知県の水族館の中から私のお勧めする水族館を2か所紹介したいと思います! 1.室... -
(118)ドライブで迷ったらここ【in 高知】
私がドライブに行って良かったと感じた高知県のおすすめの場所を時間帯別に紹介します。 ブログの著者である私は、ドライブをすることがとても好きなので車を持っていて、運転をすることが嫌いではない人たちは、是非とも好きな人たちとドライブをしてほし...
1