MENU

53.【バカとブスほど海外に行け!】英語弱者が高知からSydneyへ行ってみた件について。

シドニーの街並み
目次

今回紹介するのはシドニー!!!

こんにちは!私は今年高知県立大学にやってきたSmileウーマンです(^▽^)/

今回この記事では、”高知トラベル”ならぬ、、、’高知からトラベル”を紹介したいと思います!
突然ですが、皆さん、海外旅行に行ったことがありますか?また、海外にどのようなイメージを抱いていますか?
人とのふれあいが多い、島に囲まれてる、交通の便があまりよろしくない高知から、言語が通じない海外に行くのって、かなりハードモードですよね。

しかし!安心してください。このSmileウーマンが海外の素晴らしい経験を語るとともに、この記事を見てくださったそこのあなたにとても楽しいプチシドニー旅行をさせて進ぜましょう!きっと、この記事を読み終わったころのあなたは、海外に行きたくて行きたくてうずうずしていることでしょう、、、覚悟してご覧あれ。

まずは自己紹介

私は今年の夏、大学生協主催の計8日間「シドニー異文化体験ツアー」に参加し、初めての海外経験を果たしました(^▽^)/

実は、私自身、一生海外に行きたくない派でした。
英語苦手話しかけるの苦手日本大好き海外怖い。こんな私が海外に挑戦したのは、両親の勧めでした。入学手続きの紙とともに郵送されてきた「シドニー異文化体験ツアー」のチラシに両親は釘付け。行ってみれば?今しか行けないよ?と何度言われたかわかりません。その勧めに負け、渋々海外に行くことに、、、そしたらびっくり

超楽しいぃぃぃい!!!!

なんとなんと超楽しい!日本とは全然違う街並みや人々、時間の流れ方に驚きと興奮が抑えきれませんでした!もっと海外について知りたくなってきましたか?ではでは、私の興奮を皆様に共有してあげましょう。

高知からシドニーへ行くには?

海外の魅力を説明する前に、、、まずは海外へ行く準備について説明したいと思います。

何がいるの?

私が海外特有かつ超大事だと思ったものを紹介します!

  • パスポート(コピーも持っておいた方がいい)
  • 常備薬(一応、診断書も)
  • マスク乾燥用クリームアイマスク耳栓(これがあれば飛行機内でも安眠!)
  • クレジットカード(現金非対応の店がある場合も、、、私は生協でVISAのカードを買いました!)
  • 財布(日本金を海外通貨に変換して記念に!私は1万円だけ換えて、基本クレジットカードで払いました!)
  • 変換プラグ(日本と海外でコンセントの形が違います!)
  • モバイルバッテリー(モバイルバッテリーを充電するための線も忘れずに!)
  • ドライヤー(海外と日本では電圧が違います!電圧が対応したものを持っていくこと)
  • ハンガー
  • 洗濯干し用のヒモ
  • 折り畳み傘
  • 筆記用具(海外の思い出を書いて新鮮な思い出を持ち帰れます^^)
  • 手提げバッグ(現地調達するのもありだけど、1個は持って行った方がいい!)
  • 勇気

パスポートは超絶大事!だいたい2ヵ月くらい前からとっておくことをお勧めします!今はマイナンバーカードから申請することができるのでパスポートを県庁に取りに行くだけ!でもここで気を付けてほしいのは、申請してから県庁で受け取れるまで少し時間がかかるってこと。早めにパスポート取得をお勧めします!
詳しくは外務省のパスポートページを見ること(国内からオンライン申請する|外務省

また、現地がどのような気候か調べてから服装を決めること!私は、シドニーに行く時期には基本暖かいという情報だけを信じて半袖をたくさん持って行ったところ、20年に一度あるかどうかの豪雨に見舞われ、超絶寒い思いをしました★皆さん、本当に気を付けてください。結構ガチで辛かったです。服で海外旅行を無駄にしないで!

どうやって行くの?どれぐらいの時間で行ける?

高知駅からシドニーへ行くことを想定して説明したいと思います!
順路としては、高知駅高知龍馬空港羽田空港→シドニーです!

高知龍馬空港に行くには、車でも行くことが可能ですが、旅行中も駐車料金が取られてしまうためかなりのお値段になってしまいます泣 なので、株式会社高知駅前観光が運営している空港連絡バスで行くことをお勧めします!

空港連絡バスを使えば高知駅から約30分、片道900円で行けちゃいます!
詳しくは高知駅前観光のホームページを見ること!高知駅以外のバス停がどこにあるかも見ることができます^^
高知駅~高知空港連絡バス |時刻表・時間・乗り場| 高知駅前観光

高知(高知龍馬空港)から東京(羽田空港)まで飛行機で約90分
羽田空港からシドニーまで飛行機で約10時間

この時間に加えて、待ち時間が加わってきます。そのため、を持って行ったり、緻密な計画を練ったりする時間にするといいと思います😀飛行機の中では音楽が聴けたり、映画を見れたりするので退屈はしないかも!しかも!羽田空港からシドニーまでは機内食も、、、寝過ごして食べれないってことがないように!超絶おいしいから!(私は寝過ごして4回中2回食べれなかったよ!!!!悔しい!!!)

シドニーの魅力~!!! 

やっと紹介させていただきます!皆さんお待ちかね、シドニーの魅力を紹介させていただきます!私が特に印象に残っていて、かつ、これこそ海外だな!!!って思うところを星の数ほどある中、、、血と涙を流しながら厳選に厳選を重ねた3つを紹介します!

超絶綺麗なボンダイビーチ

ボンダイビーチ

1つ目のこの場所はボンダイビーチ(Bondi Beachです!

澄んだ空気、晴れた青い空、小麦粉くらいサラサラな砂、綺麗な海、読書をする女性、サーフィンをするマッチョ。
違う国に来たみたいでした。違う国に行ったんでした。国の違いを感じたいならここが一番行った方がいい場所だと思います。

マッチョ好きもおすすめです!マッチョ好きの皆さん、海外イケメンマッチョがサーフィン片手に歩いて来るのを想像してください。幸せでしょう?私はその天国を味わいました。次はあなたの番です。

一番衝撃だったのは、です。本当に、小麦粉なんです。日本のサラサラとは全然違う、むきゅってした感触です。皆さんにもぜひ味わっていただきたい、、、私の言いたいことが絶対にわかると思う。

さらにさらに、近くにはプール付きのホテルがあったり、おいしいカフェがあったり、素敵なお土産屋さんがあったりと、観光するにはもってこいの場所です。書きながら思ったのですが、海があるのにプール付きって、どういうことなんでしょう。

特大サイズの食べ物たち

2つ目はこのとっても美味しそうな食べ物たちです!

左の写真はGrill’d Galeriesというお店のハンバーガーです!
写真で見た感じ普通だなって思ったそこのあなた。こちら、超絶ビックサイズとなっております。お顔の小さいお友達が食べるのに相当苦労していました。ビッグサイズによって満足感はピカイチ!

日本の食は細すぎる!もっとおなかいっぱい食べたいのに、と思っているフードファイターの皆様方
朗報ですこのバーガー、結構やりよるっす。満足させられる自信あります。さらに!!!大きいのはハンバーガーだけではありません。ステーキや飲み物、デザートなども全て!超特大サイズでございます。今回はおまけにMOVIE TICKETまで頂きました。結局映画を見に行くことはできませんでしたが、チケットは私のお土産として日本に持ち帰ってきています^^

右の写真はpie faceというお店のミートパイです!
オーストラリアではミートパイが超有名です!このpie faceというお店はミートパイのお店として有名で、私は旅の中で2店舗ほど見つけることができました!

パイの表面にはかわいいお顔がペイントされてあって、種類ごと表情が違うんです!私が食べたのはベーコン&エッグのミートパイで、サングラスをかけた爆イケ君がペイントされていました!もし他の表情のものが見たければぜひシドニーへ!ちなみに、Brekkie Parcelはオーストラリアで”朝食”のスラングとして用いられるものだそうです。

美しきクルーズ船

3つ目、最後はクルーズ船に乗ったことです!これは、私の中で最も印象に残っている思い出です。この先一生忘れない、忘れられない思い出です。

クルーズ船では、現地のガイドの方が船から見える景色を英語で説明してくださり、クルーズ船上からシドニーの町を観光できます!英語聞き取れるかな、と思っているそこのあなた。単語を少し聞き取ればもう十分!英語弱者の私もなんとなくわかったので!また、船内の食事付きでとてもおいしい料理を食べることができました!

悲しいことにクルーズ船自体の写真を撮り損ねてしまい、クルーズ船からの写真しか皆様にお見せすることができません。なんとも悲しいことでしょう。私が見せることのできない分は、皆さんが自分の目で見る風景だと思ってください^^

左の写真は皆さんもご存じでしょう。オペラハウスです!いろんな角度からオペラハウスを見ることができました!実際に中には入らなかったのですが、十分堪能しました^^また、背後の風景を見たらわかる通り、ビルがとっても高いんです!高いだけでは飽き足らず、すごく複雑な形をしているんです!旗のようなものがついているビルもあり、クルーズ船に乗らなければ気付かなかっただろう景色を堪能できました!

右の写真は知っている人もいるでしょう。ハーバーブリッジです!とても有名な橋で、見えにくいかもしれませんが、橋のてっぺんには旗が2本立てられています。

ほかにも、コカトゥー島ルナパークなど、様々なシドニーの名所を一望することができました。
ここで景色を堪能していたら、同じ服装の人に出会ったり、イタリアから2日かけてきた家族と友達になったりと、いろいろなハプニングが起き、とてつもなく楽しかったです!!!不思議な出会いもできるクルーズ船に、興味を持った方、ぜひ。

最後に

ここまで読んでくださった方、ありがとうございました。私のプチシドニー旅行はこれにて終了です。本物の旅、行きたくなりましたか?行きたいと思ってくださったのなら幸いです。

あんなにも怖くて苦手意識のあった海外、英語がこんなにも楽しいと思えるなんて。私が一番びっくりしています。それぐらい、私に強烈な印象を与えてくれた海外旅行を皆様にも体感していただきたいです。

ここからは、海外に行きたくなった人に向けてのメッセージです。
持っていくべきリストにあった、パスポートの次に大事なものです。それは、勇気です。
ツアー内で”現地の日本人に話を聞く”という機会がありました。その方はシドニーで多くの活躍をしており、私たちにこんな言葉をくれました。旅の恥は掻き捨て。海外に行って何もしないなんてもったいない!当たって砕けろです!それもきっといい思い出になります!楽しみになってきましたよね!これから海外に行ける機会が訪れるまで、そのままうずうずして待っててください!

それともう一つ!服用の乾燥機に靴を放り込んで乾かしていた人がいたので、それに洗濯物を入れるのが嫌な人は忘れず洗濯干し用のヒモを持って行ってください!!!!

バカとブスほど海外に行け!絶対後悔しないから!

by smileウーマン
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次