MENU

89.旅行大好き浪費家大学生がゆく!金欠でも楽しめる駅巡りin JR西日本

みなさんこんにちは!
西日本生まれの旅行が大好きな浪費家大学生です!
人生の夏休みと言われる大学生ですが、気づけば勉強に課題、実習に遊びにアルバイトにサークルに、、、何かと追われて忙しい毎日を送っていませんか?
金欠に悩まされたり、でもたまには旅行をしてリフレッシュしたい!と思う人もいるのではないでしょうか?

そこでおすすめなのが「駅巡り」です。
駅にはその土地の特色や特産物が顕著に現れやすく、お金を使わずとも、目で楽しむことができるのです。旅行は好きだしリフレッシュはしたい!でも金欠、、という方にも駅巡りをしてほしいですし、地元でも案外行ったことないな、という場所も意外とあるので、改めて地元の駅を訪れてみるのもいいですね。

より地域の特色やお土産品を知るには道の駅巡りもおすすめですが、大学生は車を持っていなかったり交通機関が限られたりと、制限がある場合もありますよね。このページでは、駅とその周辺で楽しめる場所もたくさん紹介していきますので、ぜひ、駅観光を楽しんでみてください^^

目次

四国地方編

最初に四国のおすすめ駅を紹介します。

まずは我らが高知駅です!
路面電車の始発点でもあり、電車に路面電車、タイミングが合えばアンパンマン列車も見ることができます。

駅に着くと、土佐三志士と呼ばれる高知県の英雄、武市半平太・坂本龍馬・中岡慎太郎の3体の迫力ある銅像が一目散に目に飛び込んできます。岡山駅の桃太郎像や渋谷駅のハチ公像など、駅前に銅像のある場所は少なくありませんが、3体並んでいる光景はなかなか見ることができませんよね。
「高知に来た!」と分かりやすいスポットで、記念撮影場所として平日でも写真を撮っている方をよく見かけます。
また駅前は、こうち旅広場という広大なスペースが広がっており、土日を中心にステージショーや出店などイベントも開催されています。

続いては香川県にある宇多津駅です!

四国最大級の水族館である四国水族館が近くにあることもあり、ホームには可愛らしい魚の絵がたくさん描かれています。

水族館含め、駅から10分圏内の場所に、映画館が併設されているイオンタウンや、高さ158mのプレイパークと展望タワーが融合した遊戯施設‐ゴールドタワー‐、おしゃれなカフェやカラオケ、バッティングセンターなど娯楽施設が充実しているので、丸一日楽しむことができるのがおすすめポイントです。

特に私がお勧めしたいのは、宇多津駅から徒歩約15分の所にある「はまきた珈琲」というフルーツカフェです。
創業130年以上を誇る老舗果物店「浜北商店」が展開するカフェで、新鮮なフルーツがふんだんに使われたデザートからイタリアンまで、豊富なメニューを取り揃えています。こどもから大人、高齢者まで虜にするこのお店は、特に土日に家族連れが多く非常ににぎわっています(^▽^)/
イチオシメニューはミートソーススパゲティとブルーベリージャムパンケーキです^^

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次