MENU

58.高知県立大近くの【カフェ勉強】スポット———1選!!

目次

はじめに:図書館だけが”勉強場所”じゃない

 レポートの締め切りが近い時ときや、テスト前の勉強の時、                          「図書館は席が埋まっている」「家だと集中できない」——————そんな経験は、きっと誰にでもあるはずです!!

 そんなとき、今じわじわと人気を集めているのが”カフェ勉強”。おしゃれな空間で、香ばしいコーヒーの香りに包まれながらノートを開く。一見ただの気分転換に見えるけれど、実は”カフェで勉強する”ことには、科学的にも効果的な理由があります。

 近年、高知市内にも勉強や作業にぴったりな静かでセンスのあるカフェが増えてきました。この高知トラベルの記事では、そんな中「集中と癒し」を両立できる場所を厳選して、「カワクボコーヒー」について紹介しようと思います。 課題がはかどる”お気に入りの一席”を、あなたにも見つけてほしい・・・!!

 この記事の最後に、Instagramも載せているので良かったら飛んでみてください!!

1:高知市の街角にある「カワクボコーヒー」

 高知市中心部、商店街から少し離れた静かな通りに「カワクボコーヒー」は位置します。外観は木目と白壁を基調としたシンプルなデザインで、店の前を通るだけでやわらかい雰囲気が伝わってきます。ドアを開けると、ふわっと広がる焙煎の香りと、静かに流れる音楽に一瞬にして引き込まれます。店内の入り口には大きな窓があり、昼間は自然光が心地よくテーブルを照らしてくれます。

 平日の午後は比較的落ち着いていて、一人で作業するお客さんも少なくはありません。ノートパソコンを開いている人、本を読んでいる人、手帳に予定を書き込んでいる人などさまざま‼静かだけれど、程よく人の気配があります。窓際の席は、川を眺めることができて、一人でもまったりとした時間を過ごせます。そして、カウンター席からは店員さんが丁寧にドリップする姿が見え、その動作の静けさもまた癒しとなっています。店内の照明は明るすぎず、机も広めで、長時間の作業に向いていと思います。Wi-Fiや電源もあり、レポート作成やオンライン授業にもぴったりの環境かもしれません!!

2:一杯のラテと一個のプリン

 私のおすすめは、カフェオレ自家製のコーヒープリンです。カフェオレは、泡のきめ細かいミルクが口当たりをやわらかくしてくれて、香ばしいエスプレッソの香りが一瞬で気持ちを切り替えてくれます。テスト前日、飲みながらノートを見直していると、いつの間にか勉強がはかどっていました!!コーヒープリンは、食感はとてもしっとりしていて、カラメルの部分がプルプルで不思議な感覚でした!!甘さもほろ苦さもちょうどよかったので、みんな食べやすいプリンだとおもいます。

 ここで、「カフェ勉強」の科学的効果についても興味を持ち、調べてみたので共有したいと思います。まず、香りには記憶や感情を刺激する効果があり、コーヒーの香りには集中や記憶力を高めるとも言われているらしいです。そして勉強の合間に飲む一杯が、気持ちのリセットボタンになり、長時間の勉強や作業に打ち込めるとのことです。       

 プリンのやさしい甘さも、疲れた脳にうれしく、糖分補給で少し元気が戻り、またペンを持ち直したくなる。長時間机に向かっても心が硬くならないのは、この”ひと息”があるからだと私自身実感しました!!

まとめ

 夕方から夜にかけてのカワクボコーヒーは、昼とはまったく違った雰囲気をみせてくれます。窓の外がゆっくりと暗くなり、店内のランプがあたたかく灯ります。その光が木のテーブルに反射して、まるで時間が少しだけゆっくり流れていくような感覚におちいります。また、昼間はノートやパソコンを広げていた人たちも、夜には読書をしていたり、静かに考えことをしていたりと、少し落ち着いた雰囲気になります。

 この記事では、私のはまっているカフェ勉強についてとおすすめのお店を紹介しました!自分だけの時間を過ごしてみたい方は、ぜひ「カワクボコーヒー」に立ち寄ってみてください!!

住所  〒780-0052 高知県高知市大川筋1丁目7-31

営業日  ☀昼 11:00-16:00  ★夜 19:00-23:00(月・水・金・土)

駐車場 P無 (近隣のコインパーキングご利用ください‼)

Instagram カワクボコーヒー(@kawakubocoffee)

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次