- 高知は日本一のモーニング王国!?
- アンの庭
- モーニングとランチ くうかい!?
- COCOCHIコーヒー
- シーブリーズカフェ ベルマーレ
- まとめ
”日本一のモーニング王国”は高知!??
高知のモーニング文化は、単なる食文化ではなく地域のコミュニケーションの場としても発展しています。ではなぜ高知はモーニングが有名で「モーニング王国」と呼ばれているのでしょうか。高知がモーニングが有名な理由は3つの特徴があるとされています。
1.喫茶店の多さ:高知県には多くの喫茶店があり、朝食を楽しむ文化が根付いている。
2.働き者文化:高知の女性は働き者であり、外食産業が発展したことが影響している。
3.漁師の街:高知は漁師の街でもあり、漁師が朝食を楽しむ習慣がある。
この3つの高知県の歴史的背景からモーニング文化が栄えていったことが分かります。また、平成26年のデータでは、”人口1千人当たりの喫茶店数が最も多い”のは高知県だという統計も出ています。高知県は人口73万8千人のところ、実に喫茶店が”1,100店舗以上”あるとされています。つまり、高知といえば喫茶店であり喫茶店といえばモーニング。県外から高知に住み始めて半年。私が今まで訪れた高知の喫茶店を紹介します。
アンの庭

☆ハーフモーニングセット 500円
アンの庭でのモーニングメニューは”7時~13時”まで注文可能です。すべてのモーニングセットに飲み物がついていて、450円の飲み物は追加料金なしで選ぶことができます。アンの庭は駐車場も大きいので車で訪れた時でも安心です。トーストについてくるジャムは何味がついてくるかはお楽しみです。
「アンの庭」は早朝から満席になるほどの人気があり、入店直後から異世界を感じられる空間でモーニングを楽しめます!!
アンの庭へのアクセス
住所:高知県高知市若松町1607-2
電話番号:088-879-9387
最寄り駅:知寄町駅から470m(徒歩6分)
営業時間:7:30~17:00
モーニングとランチ「くうかい!?」

☆ピザトーストモーニング 800円
くうかいのシェフ店主さんは、元・船のコックさんという珍しい経歴の持ち主。「船舶料理士」という国家資格を持っているそうです。その影響か、店内には船の模型が飾られていました。ほかの喫茶店とは違ってお花がたくさん飾られた居心地の良い店内でした。店員さんとの距離も近くてとてもアットホームな高知らしい雰囲気がありました。
モーニングメニューは”8時~11時”まで注文することができます。モーニングのメニューはピザトーストモーニングも含めて4種類あります。すべて700円~800円で食べれます。 ランチメニューは”11時~14時”まで注文可能です。ランチは日替わりランチが人気で毎日主菜・副菜は変わります。日替わりランチ以外にもメニューがあるのでぜひ一度訪れてみてくださいね。
モーニングとランチ「くうかい!?」へのアクセス
住所:高知県高知市百石町1-2-5
電話番号:070-7790-5000
最寄り駅:浅橋通一丁目駅から232m(徒歩5分)
営業時間:8:00~14:00 (営業時間・定休日は変更となる場合があります)
COCOCHIコーヒー

☆ゆで卵マヨ焼きチーズトースト 750円/あんこバタートースト 750円
COCOCHIコーヒーは高知駅の中にあります。改札からコインロッカーを挟んだ隣です。 モーニングメニューは”7:30~11:00”まで注文可能です。モーニングメニューの内容は、トースト・サラダ・ヨーグルト(イチゴソース付き)・スープ・ドリンク。モーニングメニューは甘い系のトーストや斧切り系のメニューもあります。その中でも魅力的なのは柚子ティーや竜馬カプチーノなど高知ならではの地元の味を楽しむことができるところだと思いました。
COCOCHIコーヒーの名前は「居心地よい居場所を提供できるように」と名付けられたそうです。大きなガラス窓から自然光が差し込み、明るく開放的な店内は居心地の良い空間でした。
注文は先にレジでお会計を済ませるスタイルなので席を確保してからゆっくり待機できます。テイクアウトも+20円でできるので家でゆったり高知のモーニングを味わうこともできます。
[高知駅カフェ]COCOCHIコーヒーへのアクセス
住所:高知県高知市栄田町2-1-10
電話番号:088-854-8195
最寄り駅:JR高知駅改札出てすぐ
営業時間:7:30~17:30 (ラストオーダー17:00)
シーブリーズカフェ ベルマーレ

☆たまごカツサンド 900円/海老カツサンド 1,350円
シーブリーズカフェ ベルマーレは”8:30″にオープンし、モーニングにしか注文できないようなメニューはありませんでした。何時に訪れてもすべてのメニューを注文することができるのが魅力的です。
大型駐車場のすぐ近くにあるカフェで、青と白を基調にしたおしゃれな店内で、桂浜の海風を感じながらリラックスしたカフェタイムを楽しむことができます。大きな窓から差し込む明るい光が店内を照らし、心地よい空間を創出しています。
地元の土佐はちきん地鶏を使った「土佐はちきん地鶏バーガー」や「たまごカツサンド」といった高知ならではの食品を使ったメニューがあります。また、「ソーダフロート」のアイスが高知の1×1のアイスクリンがトッピングされていて一つ一つのメニューに高知らしさが出ていました。店内に入ったらまずはカウンターで注文と支払いを済ませます。注文後に番号札を受け取り、料理ができるまで好きな席で待つセルフスタイルのお店です。テイクアウトもできるので海辺でゆったりするのもおすすめです!
シーブリーズカフェ ベルマーレへのアクセス
住所:高知県高知市浦戸779-2桂浜公園商業施設内
電話番号:088-8xx-xxxx
最寄り駅:竜馬記念館前(バス停)からすぐ
営業時間:8:30~17:30
まとめ
私は県外から高知にきて半年一人暮らしをして高知には高知にしかない魅力がたくさんあると気づきました。 ご飯がおいしくて自然がいっぱいで人が優しいなどなど 高知県にはたくさんの魅力的な文化がたくさんあるのでぜひ高知を訪れたときは喫茶店に足を運んで高知のモーニング文化を体験してみてください。「高知トラベル」


コメント