2025年11月– date –
-
観光
101.【高知市南部のここがクソ】現地民の私が語る 今明かされる高知市南部のクソポイント5選『高知トラベル』
5位 ゲロがクソ かったるい導入無しでぶっ飛ばしていく。まずゲロがクソ。居酒屋でベロベロに酔ったオッサン共がそこら中でゲロをまき散らしている。歌舞伎町かな?スプラトゥーンやってんじゃねぇーんだぞ、ここで旅ロケとかVrogとかやったら画面中モ... -
豆知識
102.【高知トラベル】メイク持ちを百倍よくする方法
そもそもなんでメイク崩れちゃうの?? 「メイク仕立ては綺麗なのに家をでて暫く経つともうヨれてる…」 「ちょっと動いて汗かいちゃったらメイクボロボロ(泣)」 ... -
スポット
103.こじゃんと楽しい高知ドライブプラン デートにもおすすめ!
こんにちは!みなさんは友達と休日に遊びに行く時にはどこに行きますか? 帯屋町をぶらぶら?それともイオンで映画鑑賞?過ごし方はそれぞれだと思います。 でも、大学生になり免許を取得して、行動範囲がぐんと広がった人も多いはず!🚗 せっかくな... -
豆知識
104.限界アルバイターが教えるアルバイトのすゝめ
記事の目的 みなさんは現在アルバイトをしているでしょうか?大学生とは学費、家賃、趣味などなにかとお金がかかってしまう生き物です。そんな大学生と切っても切り離せないものが「アルバイト」です。これはまだバイトをしたことがない人、新しく探して... -
高知
105.【必見】ヌオーに乗ってヌオーを目指す
はじめに 高知と言われて何が思い浮かぶだろうか。坂本龍馬?カツオのたたき?広末涼子?色々思いつくだろうが忘れないでほしい存在がある。それは、ヌオーだ。何も考えてなさそうではあるがどこか愛嬌があるヌオー。このポケモンと高知がどのようなつなが... -
豆知識
106.【旅する台所】異文化ごはん実験記
まだ知らない世界の料理に挑戦! 日本ではまだあまり知られていない世界の料理を、あなたは作ったことがありますか? 私は今回「異文化の食」をテーマにしようと思ったとき、最初は近くの海外料理店に行ってみようと考えました。 しかし、異国の料理を... -
観光
107.【可愛いもの好き必見】高知県の隠れたゆるキャラ
高知県と”ゆるキャラ” ゆるキャラとは、「ゆるいマスコットキャラクター」を略した言葉で、地域おこしや名産品の紹介、イベントやキャンペーンのPR、企業や団体のシンボルとして活用されるキャラクターのこと。 有名なゆるキャラといえば熊本県の「くまモ... -
趣味
108.一人でも十分楽しい‼おススメのソロ活in高知
自己紹介 私は大学入学とともに高知県へとやってきた。出身は滋賀県の田舎町で、高校生の時の志望校は関西の中から探していたがいろいろあって高知県立大学へと進学した。元々友達が多いわけでもないし、超インドア派の人間で小学生~高校卒業までの間に友... -
ゆったり
109.【大豊作】津野町しらいし地区でもち米も魅力も大収穫!?
はじめに 高知県津野町の山あいにある白石地区は、都会の喧騒から離れ、豊かな自然と人のぬくもりに包まれた小さな集落です。深い森と澄んだ川、そして四季折々に色を変える山々。ここには、昔ながらの日本の風景と、人と人とが助け合う穏やかな暮らしが今... -
ゆったり
110.【喫茶店好きにはたまらない‼】私の激推し喫茶3選 in高知市
高知と言えば…? こんにちは!私は今年から高知に引っ越してきた喫茶好きの大学生です!高知と言ったらやっぱりお酒のイメージが強く、「居酒屋ばっかりなのかな…」と思っているそこのあなた!高知にはとーーーってもたくさんのおしゃれでおいしい喫茶店も...