はじめに・カワイイのすゝめ
フリフリしたお洋服、魔法のステッキ、カラフルなお菓子…『カワイイ』、それはいつだって、私たちの生活にときめきを与え、キラッキラに彩ってくれる存在…。いくつになっても、素敵に映るものは素敵に映るものです(少なくとも筆者にとっては)。そんなわけで、いっちょ童心に帰ってカワイイ雑貨に囲まれてみませんか!
この記事では、県内でおすすめのカワイイあれこれが手に入るお店と商品を紹介します(お店といっても沢山ありますから、各項目につきオススメ一店舗に絞っています)。その前に、今回集める対象とするアイテムをリストアップ。最近流行りのシール帳などもありますから、推し活のお供にもどうぞ!?
- 文房具(ペン、メモ帳、シール、マスキングテープなど)
- 雑貨(ポーチ、キーホルダー、ホビーなど)
- アクセサリー(ヘアピン、イヤリングなど)
- 手芸グッズ(リボン、ビーズ、デコパーツなど)
準備はできましたか?それじゃ、カワイイ雑貨巡りの旅に、レッツゴーーー!!(レッツゴーーー!!)
【コスパが魅力】100円ショップ
「やっぱりコスパとお手軽さは欠かせない!」そんなアナタに紹介したいのが、そう、百均。ロープライスだからって侮るなかれ!最近は「推し活応援」という名目で、カラフルな商品が多く売られています。こういうの、「子どもの頃に集めてた!」なんて方も多いのでは?
百均は県内に多くありますが、今回はダイソー 高知万々店を紹介。二階建ての広い店舗です。近所のTSUTAYAでも化粧品や文房具を置いていますから、一緒に巡ってみるも良し。ちなみに、百均といってもダイソー、セリア、キャンドゥと色々な系列がありますよね。それぞれでしか扱っていないオリジナルの商品もありますので、気になる方は是非。


(右側の写真)カラフルで鮮やかなビーズが、フルーツ味の飴みたいでベリーキュート。
【トレンド勢ぞろい】雑貨屋
SNSで話題のアイテムが欲しいなら是非ともチェックしておきたいお店。化粧品やぬいぐるみ、さらにはお菓子まで幅広い商品が手に入ります(地味にお値段が高いけど…)。国内に限らず海外の商品が置いてあるのも、新鮮さを感じられて楽しいポイントです。
筆者がイオンモール高知に行ったら必ず寄るのがこちら、スペース田中。カラフルな雑貨が店内を埋め尽くしていて、眺めるだけでも幸福度が上がりそうです。先日は最近巷で話題らしいシール帳と台紙を買ってきました。これをお気に入りのシールで埋め尽くすのが、ささやかな楽しみです。

なお、筆者はサンリオキャラクターに興味がないため買ってはいないが、ハローキティやマイメロディなどのグッズも多く売っているぞ。
【デコって可愛さ倍増】手芸店
「え、手芸?」と言われてしまいそうですが、ここにも素敵なアイテムが盛りだくさん。中でも紹介したいのがデコパーツ。これ、硬質カードケースなどを飾るのにぴったりでは!?他にも、リボンやレースなども様々な色・柄のものが売られています。アレンジの仕方だって自由ですし、自分だけの推しグッズを作ってみるのも、また一興!手作りグッズのアイデアや作り方をまとめた本もありますので、初めての方でもご安心。
コマドリ 卸団地店では、上記のような商品、そしてもちろん布や毛糸も売っています。ハンドメイドが趣味の方にはたまらないスポットですね。

【お宝を発掘せよ】フリーマーケット
市内をぶらついていると時々出くわすフリーマーケット。こちらも忘れずにチェックしておきましょう。他の店では扱っていない懐かしいグッズや、手作りの可愛い雑貨に出会えたりします。
帯屋町や中央公園では、たまにこういったフリーマーケットが開催されていますので、お街に行った際に確認してみるのも楽しみの一つです。出品者さんたちの温かい空気感も魅力的で、この手作りキーホルダーなどを売っていたおばあさんが、とっても朗らかで優しい印象だったのを覚えています。

【バラエティ豊か】ガチャガチャ
お金を入れて、ハンドルを回すときのあのドキドキ!何歳になっても楽しいですよね。皆さんもご存じかと思いますが、ここ数年でガチャガチャのバリエーションはすごく豊かになりました。お菓子のミニチュアから、果てはクリアファイルにぬいぐるみまで…。最近は平成レトロブームで、昔懐かしのアニメや漫画のグッズも増えていますね。
こちらのガシャポンバンダイオフィシャルショップ 未来屋書店高知店では、キャラクターやアイドル、お菓子のガチャガチャなどを多く置いています。カプセルトイらしい、ポップでかわいいグッズに出会えますよ!

想像すると背筋が凍るから、考えるのはやめておこう。
【懐かしのグッズ大発見】中古ホビーショップ
子供の頃ハマっていたアニメのおもちゃや、キャラクターグッズが満載!山の中からお宝を探し出すようなワクワク感も味わえるお店です。今ではもう売っていないようなアイテムにも、意外と遭遇できてしまいます。
駿河屋 高知南国店では、幅広い芸能人や作品のグッズを扱っています。ジャンルごとにゾーン分けされていますから、お宝の中からアナタの推しを発掘してみませんか?そうそう、この駿河屋、一階にはTSUTAYAとガチャガチャのコーナーがあります。これもうオタクの聖地なのでは。

おわりに・カワイイはそこら中に溢れている
いかかでしたか?今回はお店のジャンルごとに紹介しましたが、県内で素敵な雑貨を置いている店って、こんなにあったんですね。カワイイアンテナを張って探そうと思えば、いくらでも見つけられそうです。良かったら、皆さんのオススメも教えてくださいね!(本当は各店舗の写真も載せたかったのですが、撮りにいく余裕がなかったので…大目に見てくださいm(_ _)m)
そうそう、今回はたくさん商品を紹介しましたが「グッズを多く持っているほど偉い」「大金を使っているほど愛が強い」だなんて、くれぐれも勘違いしないように!「好き」という感情は数や金額などで測れるような、そんな単純なもんじゃありません!と、筆者は思っています。まぁ、これはあくまで個人的な意見ですから、どう思うかは人それぞれですね。

この記事を書いていて、私はある歌詞を思い出しました。きゃりーぱみゅぱみゅさんの楽曲「つけまつける」のあのフレーズ『同じ空がどう見えるかは 心の角度次第だから』。何を「カワイイ」と思うかは人それぞれですから、捉え方によってはどんなものでも「カワイイ」の可能性を秘めているのかも…。なんだか哲学チックな話になってしまいましたが、「カワイイ」に正解はありません。アナタがアナタだけの「カワイイ」を楽しめるなら、それより素敵なことってないと思うんです。ぜひ、自分だけの「カワイイ」を見つけてみてくださいね!それでは、またお会いしましょう!
アナタだけの「カワイイ」とともに、高知トラベルを満喫してくださいね~!! ~Fin~




コメント