MENU

(38)高知の自然を楽しめる!!~おすすめスポット3選〜

1、四万十川ジップライン(道の駅四万十とおわ)

 アクティビティ – 公式|道の駅四万十とおわ (toowashimanto.jp)

インスタ:【公式】四万十川ジップライン(@shimantoriverzipline) • Instagram写真と動画

日本で最後の清流といわれる四万十川を約20~30秒間、上空20m、全長220mで空中横断することができます。

初めて体験する方でもスタッフがしっかりサポートしてくれるため、最後まで安心して楽しむことができます。

家族や友達と一緒に、もちろん1人でも楽しむことができます。(身長120cm未満の方や体重110kg以上の方はご利用できませんのでご注意ください。)

営業時間 9:00~17:00

定休日 水曜日(GWを除く5~6月、12~2月の水曜日のみ)

大人(18歳以上)・・・2130円、子ども(高校生を含む18歳未満)・・・1470円

対岸のスタート台に行く前に、スタッフの方から注意事項や安全に楽しむための約束事などを説明されるため、指示に従って楽しみましょう。

ゴール付近には、地元でとれた栗を使ったおいしいモンブランが食べられるお店もあるため、終わった後に食べるのもおすすめです。以前「マツコの知らない世界」でも取り上げられ話題となりました。(店名:shimantoおちゃくりcafé)

2、黒潮町 Tシャツアート展

Tシャツアート展 | 黒潮町観光公式サイト (kuroshio-kanko.net)

インスタ:砂浜美術館(@sunabi_nitari) • Instagram写真と動画

毎年5月のGWの時期に開催されるTシャツアート展。海を背景とした沢山のTシャツアートが風になびいています。

ここでは、沢山の人が思い思いに描いた作品をTシャツにプリントし、それを洗濯物のように浜辺に干されたアートが楽しめます。

毎年、多くの人が作品を描き、多くの人がそれを見に来ています。

参考として2024年の5月に行われた日程を載せておきます。

開催日時 2024年5月1日~5月6日  9:00~18:00

場所   砂浜水族館(高知県黒潮町・入野の浜)

料金   協力金として300円(中学生以上)

備考   駐車場:有

駐車場案内などは、黒潮町公式LINEを追加することで簡単に確認することができます。

3、土佐清水市 足摺海洋館「SATOUMI」

利用案内|足摺海洋館「SATOUMI」 (kaiyoukan.jp)

インスタ:高知県立足摺海洋館 SATOUMI(@kaiyoukan) • Instagram写真と動画

ここでは、豊かな海に生息する様々な生き物、約350種15,000点を飼育展示しています。

足摺の生態系をリアルに再現した展示と、目の前に広がる竜串湾の自然やマリンアクティビティが連動するように考案された日本初といえる施設となっています。

こちらも大人から子どもまで楽しめる施設となっているので、家族との思い出作りとして訪れてみてはいかがでしょう。

営業時間 9:00~17:00 (最終入館 16:30)

休館日  なし(臨時休館の可能性があるため、随時ホームページをご覧ください。

入館料  大人:1200円、小人:600円

団体料金(20名以上) 大人:960円、小人:480円

年間パスポート 大人:1700円、小人:850円

※小人(小学生~高校生、未就学児は無料)

 

全ての展示を見終り、室内から出口に行くと、カフェテリアと同時に本物の海が視界に飛び込んできます。SATOUMIのスタッフさんは、「ここは自然の力を知れるところなので、施設を回ったあと、ぜひ本物の海を体感してほしい」とおっしゃっていました。

SATOUMIから車で10分ほどのところにある、「ジョン万次郎資料館」ではおいしいカレーや唐揚げ定食を食べることができます。(レストラン海風食堂 – ジョン万次郎資料館公式サイト (johnmung.info)

営業時間は、11:00~15:00までのランチの時間帯だけなので、時間が合う際には是非行ってみてください。

以上高知のおすすめスポット3選でした!!

高知県に来る際には、ぜひ足を運んでみてくださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次