香南市野市町にあるのいち動物公園。県内の2つしかないうちの1つとなる動物園で、年中多くの人が訪れます。2019年にはトリップアドバイザーのつくる「日本の動物園・水族館ランキング」で、名だたる動物園を抑えて一位となりました。公園も併設されており、親子連れにもうれしいこの動物園ですが、多くの動物を見ることができます。高知に住みながら、何度もこの動物園を訪れた私が、おすすめの動物たちをいくつか紹介していきたいと思います。
のいち動物公園ってどんなとこ?
まず初めに、この動物公園がどんなところなのか、どういった良さがあるのか皆さんに伝えたいと思います。のいち動物公園は県内に2つあるうちの1つとなる動物園です。前にも書いていた通り、公園も併設されているので、親子連れにもうれしく、小学校の遠足などにもよく利用されています。料金としては、大人がひとり470円。18歳未満は無料で入場することができます。お手頃で入ることができるのはとてもいいですね。そして、この動物園の魅力は、近い距離で、自然のままの動物たちを見ることが出来ます。園内は、「温帯の森」「熱帯の森」「アフリカ・オーストラリアゾーン」「ジャングルミュージアム」「こども動物園」の5つのゾーンに分かれていて、見どころがたくさんあります。珍しい動物もたくさんいるので、他の動物園では見たことのない動物たちにも出会うことが出来るかもしれません。園内はきれいに整備されており、ゆっくりと楽しむこともできます。また、一味違った展示の仕方も見られるので、是非現地で見てほしいですね。
見どころ豊富な動物たち
- リス リスは誰もが知っている動物で、身近に感じる動物ですが、意外と実際に見たことのある人は少ないのではないでしょうか。そんなリスが、野市動物公園では、間近な距離で見ることができます。展示場には、リスの巣もあり、中からこちらを覗いてくる姿がたまりません。


- レッサーパンダ 野市動物園にはレッサーパンダもいます。愛くるしいその見た目に、好きな人も多いのではないでしょうか。三匹のレッサーパンダがいて、屋外、屋内二つの展示場から、かわいいその姿を見ることが出来ます。どちらかというと、夜行性なようで、昼間はお昼寝をしている姿がよく見られます。


- ハシビロコウ なかなか動かない鳥として有名なハシビロコウですが、全国でも六か所の動物園でしか、見ることが出来ない、レアな動物なのです。もちろん、噂通り全然動かない鳥なのですが、通い詰めると意外とアクティブに動いている姿を目撃することもできます。

- カワウソ 水辺の動物も紹介したいと思います。野市動物園では、カワウソを見ることもできます。カワウソは、昼間から元気にすいすいと水の中を泳ぎ回っています。たまに、こちらの方に泳ぎながら地数いてきてくれるので、絶好のシャッターチャンスです。


のいち動物公園のからくり時計
のいち動物公園に来たからには、これを見ずに帰ることはできません。平日 は10:00 ~ 16:00 の毎時間、 休日 は10:00 ~ 16:30 までの30分ごとに、音楽流れ始め、動物の音楽隊が登場してきます。 さらに、文字盤が回転してワオキツネザルが登場したり、木の根っこやキノコからも人形が登場したりする大仕掛けです。子供たちに特に人気なようで、動き出す時間になると、時計の前に子供たちがいっぱい集まります。私自身も子供のころに、わくわくしながら見に行ったのはいい思い出です。大人になった今でも楽しめるので、是非見に行ってくださいね!

最後に
いくつかのおすすめの動物たちを紹介してきましたが、まだまだ見どころがたくさんある動物園です。私自身、何度行っても、楽しみながら新鮮な気持ちで動物を見ることができます。イベントもたくさんあり、動物の夜の姿を見ることができる「のいちdeナイト」というイベントにはぜひ参加してもらいたいです。まだまだたくさん、おすすめの動物がいるのですが、書ききれないので今回は、最近おすすめの動物たちを紹介させていただきました。「カピバラ」や「ハイエナ」、「ビントロング」などなど、紹介したいところではありますが、皆さんのその足で訪れて、その目で魅力を探していただきたいなと思います。様々な動物の、いろいろな顔が見られる動物園、是非皆さんも訪れてみてください!
項目 | 概要 |
住所 | 高知県香南市野市町大谷738 |
電話番号 | 0887-56-3500 |
のいち動物公園の公式HPはこちらから↓
コメント