皆さんはポケットモンスターシリーズをプレイしたことはありますか?また、プレイしたことがあるならどの世代が一番印象に残っていますか?私は第七世代、ポケットモンスターサン・ムーン、ウルトラサン・ウルトラムーンが印象に残っています。自分自身、3DSをはちゃめちゃに遊んでいましたし、初めて自分でお金を払って買ったポケモンのゲームだったからです。そんな思い入れのあるポケットモンスターサン・ムーン、ウルトラサン・ウルトラムーンには魅力的なポケモンがたくさん登場します!今回は総プレイ時間230時間を超える私がアローラポケモンの魅力をお届けします!


▼ポケットモンスターサン・ムーン、ウルトラサン・ウルトラムーンの概要
サンムーンは2016年、ウルトラサン・ウルトラムーン2017年に発売された3DS専用ソフトです。サン・ムーンはSM、ウルトラサン・ウルトラムーンはUSUMと表記されたり、第七世代と呼ばれたりします。今回扱うポケモンは、ポケモンずかんの検索欄で第七世代の地方である「アローラ」と調べると出てくるポケモンに限ります。
▼アローラロコン
新たな地方ということで、気候や風土の影響により既存のポケモンでも姿形が変わるポケモンが出てきました。様々なポケモンのフォルムチェンジが発表される中、一際話題になったのは、人気ポケモンであるロコンのアローラバージョン。普通のロコンは赤や茶色、アローラロコンは白や水色を基調としたカラーリングです。また、タイプも異なり、普通のロコンはほのおタイプ、アローラロコンはこおりタイプです。発表時、その可愛さから話題を掻っ攫い、アニメではヒロイン枠の一人であるリーリエの相棒ポケモンとしても登場しました。

▼ミミッキュ
いまやポケモンの看板キャラとも捉えられるポケモンのひとりですね。いわずと知れた人気ポケモン、ミミッキュを紹介します。他企業とのコラボ、ゲーム、メディア…などなど、引っ張りだこな人気ポケモン。実は第7世代より初登場です。特性「ばけのかわ」が最強すぎて一時期全トレーナーがこぞってミミッキュを手持ちに入れていましたね。私もつるぎのまいを積んでかげうちで相手を薙ぎ倒す…という戦法、乱用していました…。


▼マーシャドー
私が大好きなポケモンの一人です。劇場版ポケットモンスターの第20作目の映画、「キミにきめた!」にて登場し、映画館に赴くことでゲットできました。記念すべき第20作目ということで、サトシとピカチュウの出会いを掘り下げたような映画になっています。私は家族と観に行って号泣しました。ちなみに、ポケモン映画はその年に発売されたゲームの地方が舞台になることが多いのですが、アローラ地方が舞台の映画は制作されていません。マーシャドーは普段は無表情ですが、技を使う瞬間にだけ色が変わります。そこがかっこよくて、私がマーシャドーを好きな理由でもあります。こんな顔をしているが、タイプはまさかのゴースト・かくとう。「かくとう!?この顔で!?」と思った記憶があります。出番が少ないのがちょっと悲しい。



いかがでしたでしょうか?アローラ地方にはまだまだ魅力的なポケモンがたくさんいます。気になった方はぜひプレイしてみてください!
コメント